コミュニティアリーナ 西新井
13時~14時30分
今日は白樺のアレンジをしました。
思いのまま作ります。

草加市 笹沼さんの作ったブーケ
親戚の方にプレゼントだそうです。
心がこもっていますね。

コミュニティアリーナ西新井
絵手紙に行って来ました。
今日はほうれん草を書きました。
今年も楽しい絵手紙、頑張りたいです。

何で書いたかわかりますか?
テッシュに墨をつけて書きました。

体験の方が見えました。
吉川市から、子供さんを預けてきたそうです。
有難うございました。

さいたま市 橋本さんの作品

白樺の器で作りました。

ブローチ

さいたま市 伊藤さんの作品
帯留め

新潟から新里教室にようこそ
認定講座のレッスンに泊まりで来ました。

ガーベラやデンファレなどを使いました。

新潟県 庭山さんの作品
ガラスの器を使いました。

杉並区 斉藤さんの作品
9日、認定講座最後の額です。
つる、アイビー、バラなどを使い素敵な作品でした。

にこにこしながら…レッスンするそうです。
頑張ってください。
ご苦労様でした。
2011年1月5日 | カテゴリー:フラワーアレンジメント
5日・6日 名古屋から今年初めてのレッスンです。
V型 3パータン
(花材)雪柳、チューリップ、スプレーストックなど

(花材)石化柳、グロリオサ、シンビジュームなど

(花材)ハラン、椿、スイートピーなど

5日の夜中2時、名古屋を出てレッスンに来てくれました。
お花の仲間とランチをして、さあ、レッスンです。
6日は朝早く色々な来客がありました。
恵ちゃんは友達と一緒に、浅草と東京スカイツリーに寄って帰るそうです。
(恵ちゃんから先生に一言)久しぶりのお稽古とても楽しかったです。
花をさわっているとお花は良いなと思います。
仲間と行ったランチ、美味しく頂きました。
5月にはイギリスに行ってきます。
今年もよろしくお願いします。
(kinoより一言)名古屋からご苦労様でした。
イギリス、ロンドンに行ったらチエルシーフラワーショウに行ってきて下さい。
それと沢山の庭を見て来てね。
教会にお花を行けたことがあるけど、若い時は色々勉強になりますよ。
また会える日まで…
紫羅欄花(ストック)

(科)アブラナ科(属)アラセイトウ
ピンクの花が咲いています。
蝋梅(ロウバイ)

(科)ロウバイ科(属)ロウバイ(種)ロウバイ
黄色い花で香りが良いです。
冬休みの間、庭に咲いているお花を紹介いたします。
万両(マンリョウ)常緑小木

お正月の縁起物
(科)ヤブコウジ科(属)ヤブコウジ属(種)
マンリョウ赤い実とグリーンの葉が綺麗です。
明けましておめでとう御座います。
今年も皆様に幸せが来ます様にお祈り申し上げます。

花のアトリエkino 総合フラワー教室です。

うさぎ年
孫の家のちょこちゃんです。

2010年12月28日 | カテゴリー:いけばな, フラワーアレンジメント
金沢さんのアレンジ

奈良さんのアレンジ

柳田さんの投げ入れ

今年最後のお稽古です。
朝から夜8時までお正月のお花を生けました。
大王松、葉ボタン、菊などを使いました。
お好み焼きに行き、みんなで最後の忘年会。楽しく終わりました。
今年はレッスンが忙しく有りがたく思います。
生徒さんにはいろいろお世話様になり、感謝いたします。
冬休み12月29日~2011年1月11日までです。