【KinoLog】レッスンやイベントなど、Kinoの活動日誌です

認定講座の試験

2011年11月21日 | カテゴリー:いけばな

カバーフラワー協会 認定試験
越谷市 白井さんの作品

協会独自の花すたいる樹脂をつかいました。
プリザーブドフラワーを中心に、生花をドライにしたお花を組み合わせて作りました。

越谷市 福貴田さんの作品

白井さんと福貴田さんはお友達です。
とにかくお花を沢山作りました。
今日はご苦労様でした。

草加市 佐藤さんの生け花
ブルーベリーの枝の紅葉が綺麗でした。

ダリアか菊か?菊なんです。

実のブーケ

カバーフラワーの資格を持ってる佐藤さんが、白井さんと福貴田さんの花材の多さにビックリしていました。
佐藤さんはローヤルフラワースクールの講師の資格とプリザーブドフラワーの資格、カバーフラワー協会(花すたいる樹脂)の資格をもっております。
これから何人もが待っているお花があります。
もう少しお待ち下さいね。
総合フラワー教室として頑張っています。

 

 

紅葉の絵手紙

2011年11月18日 | カテゴリー:絵手紙

足立区 永瀬さんの絵手紙
何時も絵手紙ありがとうございます。
寒くなってきましたので、くれぐれもお体を大切にして下さい。

 

 

大きな額

2011年11月17日 | カテゴリー:いけばな, フラワーアレンジメント

越谷市 中村良美さんの額。
認定試験、樹脂のつけ方が綺麗でした。
カバーフラワー協会は協会独自の樹脂を使ってお花をつくります。

越谷市 木内さんの作品
赤のりんご
プリザーブドフラワーを1枚、1枚ボンドで貼りました。

木内さんの生け花

サークル カトレア
アレンジメント教室
今日は坂ちゃんが入院していたので、お孫さん2人もお休みでした。
早く治ります様に。
大人11人子供5人のクラスです。

3人で頑張りました。

 

越谷カルチャー

2011年11月16日 | カテゴリー:総合フラワー

越谷カルチャー
小物入れを作りたいと生徒さんからの意見。
箱?…花器でも物入れになるよね。
花すたいる樹脂をつかって作りました。
プリザーブドフラワーは水や湿気に弱いので
新潟や仙台の先生に、雪の時期、雨が多い時でも安心と花すたいる樹脂が喜ばれています。
協会独自の樹脂です。

 

カルチャーの講座が終わり、次はカービングに向かいます。
今日はメロンを彫る予定でしたが、人参に変更しました。
ベジタブル、石鹸、フルーツ
私の彫りやすいのはベジタブルです。

 

紅葉まつり

2011年11月15日 | カテゴリー:ひとこと

国営昭和記念公園
イチョウ並木や紅葉を見に行きました。
立川で久ちゃんと会うことが出来ました。
お子さんはもう3才になったそうです。
子供の成長は早いものですね。

多摩モノレールで高幡不動尊に行きました。

菊まつりをみました。

久ちゃん、またお会いしましょうね。
可愛いお子さんと会えて嬉しい…

 

新里教室 花がいっぱい

2011年11月14日 | カテゴリー:フラワーアレンジメント, プリザーブドフラワー

サークルカトレア
花に囲まれてレッスン

ユーカリの中にはガーベラや千日紅のお花

2時からのレッスン
アーティフィシャルフラワーを使ってアレンジしました。
お部屋に飾るそうです。
草加市 古川さんのアレンジ

仏壇のお花。
生花も飾ってこのお花も飾るとの事。
kinoの生徒さんの家の中は、花がいっぱいです。

草加市 深沢さんのリース
花すたいる樹脂で作ったバラを使いました。
これから何が付くのでしょうか?楽しみです。

プリザーブドフラワーのバラを使ってメリアを作りました。

今日は埼玉県民の日でお休みの人がいました。
お孫さんとお出かけかな…

 

一足早いクリスマス

2011年11月13日 | カテゴリー:フラワーアレンジメント

新妻尚美ローヤルフラワースクール(シーズンフラワー)に行って来ました。
ミツマタを使いました。

しめ縄に朴、はすなどを付けました。

白樺、ランの根、松などの飾り

全国から先生方が来ています。
長谷川先生が今月誕生日。おめでとう。
体に気をつけて下さい。
アイデアがドンドン出てくる新妻校長先生にいつもビックリします。
また、絵手紙の黒川さんもローヤルに入り、講座を受けてます。
花の素晴らしさを感じ、ずーっとお花を続けたいと思ったそうです。
少しはお役に立てて嬉しいです。
今日も楽しくレッスン出来ました。

 

 

ゴム印作り

2011年11月10日 | カテゴリー:ひとこと

絵手紙でゴム印を作りました。
絵を書いて、消しゴムに写し、消しゴムを彫ります。
ピンクのが出来上がり。
グリーンが消しゴムを彫った物。
カルチャー西新井で第2木曜日にレッスンしています。

 

 

総合フラワー

2011年11月8日 | カテゴリー:いけばな, フラワーアレンジメント

新里教室 総合フラワー

長谷川さんのテッシュボックス

涼ちゃん 小学3年生
クルクマ、バラなどを使いました。

赤坂ちゃん、介護の勉強ご苦労様です。
アレンジメント、テッシュボックス・・・頑張りました。

(花材)ふうせんとうわた、ユリ、グラジオウラス

嘉代子さんと中尾さんのアレンジメント

 

お誕生日おめでとう

2011年11月7日 | カテゴリー:お出かけ

サークル かすみ草
10時~12時 新里教室 アートフラワー

長く続いています。約30年。
ありがとう、感謝。この言葉しか浮かびません。
第1月曜日、おはようから始まり、楽しい会話と笑声。
kinoは生徒さんにささえられここまで来ました。

2時過ぎ、フラダンスの帰りローヤルフラワースクールの布施先生が…
お誕生日おめでとう。
布施先生は横浜校、大宮校の校長先生です。
私が初めてお会いしたのはロンドンの短期留学。
同じ草加に住んでいたので、話がしやすいです。
今年は義理のお父様、お母様を亡くされて大変でしたね。
今まで、フラワーの教室が忙しい時も泣き言を一言も聞いた事がありません。
凄いね。沖縄出身。沖縄の話を聞くのが楽しみです。
東京出身の私は、文化の違いに驚く事もあります。
場所を変え、2人でお誕生日祝いをしました。
今日は色々ありがとう。
これからも、お花の道でお互い頑張りましょう。

 

お問い合わせ・お申し込みは、TEL・FAX:048-923-0575