ペーパークイリング作品展に行ってきました。
金町地区センター 1階
サークル ポピー
島根先生の所で勉強中の後藤さん(84才)の作品を見ました。
ひまわりを中心に景色が出来ていました。
細かく手がかかっていて素敵でした。
写真が見せられないのが残念です。
体験で作ってきた私の作品ですいません。
体験で内山先生にお世話になりありがとうございました。

日本フラワー&ガーデンショーに行ってきました。
幕張メッセ国際展示場のまわりは、何時来ても現代的だと思います。

オレンジ、ピンク、真赤のばら綺麗でした。

夜空に花火がドンードン。
3階のベランダから見える綺麗に上がる花火。
とねり公園で上げると聞いていたので楽しみでした。
寒いけどこんな近くに見えるなんて感激です。

名古屋からデザイン論、色彩造形論を受けにきました。
今日は新里教室に泊まりました。
お土産を頂きました。ありがとうございました。

恵ちゃんは園芸の仕事をしています。
男の人が辞めていく中ひとりで頑張っている姿をみて、主人は食事をしながら誉めていました。
何時も若い時は色々な事をした方が良いと恵ちゃんに話しています。
ドイツの話や中国の話、目をきらきらさせて話しに夢中です。
海外から仕事をおえて帰ってきたところでした。
22日はお料理教室がありました。
かぶの蟹あん、鯛のちり蒸しなど楽しくいただいてきました。
午後から散歩に出かけました。桜の下見に来た人に会いました。
2人でいるのでお友達だとおもったらモノレールで話があったそうです。
3人で立ち話。山本さん、宮村さん、桜が咲いた頃きてくださいね。
お待ちしています。
第31回 国際扇面展
東京都美術館
2010年3月26日(金)~4月4日(日) 9時~4時

横山典子さんからはがきが来ました。
扇子に絵や文字を描いてあります。
時間がありましたら見て上げて下さいね。
カルチャーに絵手紙を習いに行って来ました。
詩や歌を書きました。
はがきでないので難しく感じました。
みんなは良く書けていました。
みんなでお茶を頂きました。話がつきません。

今日は横浜、上大岡で誕生日会をしました。
孫に可愛い動物を頂きました。
今年はかんちゃん小学2年生。ほのちゃん幼稚園に入園します。
すくすく元気に育ってほしいです。
今日はありがとう。

息子と彼女にピンクの香りの良いアロマを頂きました。
いつも優しい思いやりありがとう。

嶋田知枝子さんから桃の枝の絵手紙が来ました。
春の足音もうそこまで来ていますね。
いつも絵手紙ありがとう。

今年は何を習おうかな?
ソープ&フルーツカービングを習う事にしました。
初めて石鹸を彫りました。
また夢が広がりました。コツコツ頑張りたいと思います。
生徒さんからは次ぎ何をするの?てよく聞かれます。
これから時間があるので石鹸を彫る練習をします。

飾り巻き寿司をつくりました。
少し濃い目の美味しい味でした。
菜の花を飾り春らしい椀になりました。

チーズケーキを私が担当しました。なかなか良く出来ました。
シュークリームの会は月1回お料理を作っています。
日本料理、お蕎麦、うどん、ケーキ、和菓子、パンいろいろなものが できます。
三野先生からの絵手紙がきました。
素敵ですね。ありがとうございます。
先生の猫もアメリカンショートヘアーですよね。
私の家の猫はさすけです可愛いです。
これからも楽しく頑張りますのでよろしくお願いします。

笹本さんからの絵手紙
体験の時から一緒です。何かそばにいるとホットします。
もうすぐひなまつりですね。
