足立区 永瀬さんの絵手紙
何時もありがとう。

足立区 嶋田さんの絵手紙
ピーマン美味しそうですね。
なんのお料理にしますか?
私だったらチンジャオロースーが作りたいです。
絵手紙ありがとう。

昨日の夜、宮城で震度6強の地震がありました。
テレビを見ていたら、宮城野区がテレビの画面に。
友達の家がある…
8日の朝、友人と連絡がとれて良かったです。
でも前の地震でやっと住めていたのに、今度はもうだめ…
言葉もでません。
2人で涙が止まりません。
必ず良い事があると思うので、少し我慢してください。
私の方では何時でも来られるように準備できています。
無理して体をこわさないで下さいね。
今日は浅草寺にお参りに行きました。
桜も咲いていました。
東京スカイツリーも見えました。

東日本巨大地震 被災地の皆様に心よりお見舞い申し上げます。
仙台市の清野さんの家のガスが使える様になったそうです。
良かったですね。
庭の沈丁花。

沈丁花の花の香りが良いです。
午前中、アートフラワーが有りました。
足立区 永瀬さんの絵手紙

絵手紙ありがとうございます。
地震のテレビを見ていると涙が出てきてしまいます。
永瀬さんの絵手紙で元気が出て、また頑張ろうと思います。
いつもありがとう。
3月11日のカルチャー帰り、大きな地震が。
家に帰ると、お花が沢山倒れていました。
テレビを見ていると仙台が凄いことがわかり、携帯電話もメールもつながらない。
とても不安になりました…
仙台からメールが来ました。
家はめちゃめちゃだそうです。
大変でしょうが、頑張ってください。
12日 教室、13日 ファンシーの本部のレッスンはお休みしました。
また電話、メール、家族はもちろんお友達、生徒さん・・・
全国から心配してくれて、ありがとう御座いました。
佐藤さんと永瀬さん

木下と山本さん

林さんと植村さん

嶋田さん

今日は絵手紙のレッスン日です。
テーマ 巻紙に描く
「雨二モマケズ」を書きました。
時間のたつのが早かったです。
体験の人も見えて、はじめて絵手紙を書いた時の事を思い出しました。
足立区 佐藤さんの絵手紙

蛤が美味しそうに書けていますね。
殻の感じが良いですね。
足立区 黒川さんの絵手紙

大朝文化の衣装の絵手紙、ありがとう。
河津の桜を見に行って来ました。
熱海に住んでいる大塚さん(生徒)が案内してくれました。
ピンクの桜は満開でした。

伊豆稲取に、雛のつるし飾りを見に行きました。
文化公園 雛の館

3月3日 ひな祭りのこの日に沢山飾ってある人形やつるし飾りを見ていると、何だか楽しく、顔がほころんでしまいます。
日本三大つるし飾りは、さげもん(柳川)、つるし飾り(稲取)、傘福(酒田)が有名だそうです。

帰り、熱海からの新幹線の中、たまたま桜を見て来た人と東京までお話が出来て嬉しかったです。
千葉の渡辺さん、今日はありがとう御座いました。
また会えたらいいですね。
昌子さん、色々とお世話になりました。ありがとう。