2011年11月17日 | カテゴリー:いけばな, フラワーアレンジメント
越谷市 中村良美さんの額。
認定試験、樹脂のつけ方が綺麗でした。
カバーフラワー協会は協会独自の樹脂を使ってお花をつくります。

越谷市 木内さんの作品
赤のりんご
プリザーブドフラワーを1枚、1枚ボンドで貼りました。

木内さんの生け花


サークル カトレア
アレンジメント教室
今日は坂ちゃんが入院していたので、お孫さん2人もお休みでした。
早く治ります様に。
大人11人子供5人のクラスです。


3人で頑張りました。

2011年11月8日 | カテゴリー:いけばな, フラワーアレンジメント
新里教室 総合フラワー
長谷川さんのテッシュボックス


涼ちゃん 小学3年生
クルクマ、バラなどを使いました。

赤坂ちゃん、介護の勉強ご苦労様です。
アレンジメント、テッシュボックス・・・頑張りました。

(花材)ふうせんとうわた、ユリ、グラジオウラス

嘉代子さんと中尾さんのアレンジメント

2011年10月28日 | カテゴリー:いけばな, フラワーアレンジメント
そうか光生園のボランティアに行って来ました。
少しでもお役に立てればと始めたボランティアも20年になります。

いけばな教室。
きた順にお稽古します。
車椅子で元気よくお花を生け、次は書道教室に行くそうです。
ボランティアは自慢するものでも、偉いんだと思うものでもありません。
少し手を差し伸べるだけです。
だから楽しく継続出来ています。
これからもみんなで、お花を生けましょう。

第4金曜日 7時~9時
生け花とフラワーアレンジメント教室



生徒さんのご主人が亡くなりました。ご冥福をお祈りします。
寂しくなったらkinoの家に飛んで来て下さいね。
熱海、秦野からレッスンに来てくれました。
良子さんは久しぶりで、嬉しかったです。
楽しい1日でした。

2011年10月20日 | カテゴリー:いけばな, フラワーアレンジメント
10時から新里教室 総合フラワー
みどりさんの生け花


聖子ちゃんの多肉植物


良美ちゃんの生け花

額

サークルカトレア 木曜教室
秋を生ける



坂ちゃんのお孫さん2才
今日は2人目の赤ちゃんが誕生したので、お孫さんをあずかっているそうです。
おめでとう。

ママと子供達のアレンジ

綺麗なコスモス
無事レッスンが終わりました。
いけばなを生けました。
明日はそうか光生園で秋祭りが開催されます。
20年もお稽古している人もいます。

(花材)雪柳、紅葉、リコリス、スプレーカーネーション

みんな見てくれるのを楽しみにしています。
明日は晴れます様に。
これから、てるてる坊主作るね。
中尾さんのブーケ
スマイラックスはkinoの庭のを使いました。

長谷川さんの生け花
いつもはお孫さんとお嬢さんと来ていますが、涼ちゃんのダンスの発表会のレッスンが忙しい為、お休みです。
無理をせず、ゆっくり進みましょうね。

金曜日のレッスンの次の日が幼稚園の運動会の為お休みなので、今日来てくれました。
幼稚園の運動会では、頑張った姿が目に浮かびます。

仕事が終わってから姉妹でレッスンに来ています。
いつもはフラワーアレンジメントのレッスンですが、1年に1~2回違う物を作ります。
お母さんもお友達と来ています。

2011年9月28日 | カテゴリー:いけばな, フラワーアレンジメント
江原さんのブーケ


竹下さんのアレンジ


佐藤さんのアレンジ


(花材)雪柳、りんどう、カンガルーポー

草加から銀座へ宮井和子クレイクラフト展に行って来ました。
綺麗、豪華、素敵。
頭の中に花がいっぱい
