2012年4月28日 | カテゴリー:フラワーアレンジメント
カバーフラワー協会の認定試験
足立区 半田さんの作品
沢山のお花(花すたいる)を使って、大きな額にぶどうをイメージして。

プリザーブドフラワーを、協会独自の特殊樹脂をつかって加工したお花。

足立区 永瀬さんのアレンジ

試験が終わるころ、絵手紙のお友達が来ました。
草加市の山本さんと足立区のちえちゃんが遊びに来てくれました。
歩いてもすぐの café Avenue にランチをしに行きました。
明日からはゴールデンウィークです。
2012年4月27日 | カテゴリー:いけばな, フラワーアレンジメント
新里教室
夕方からのレッスン
投げ入れ

盛花


ブーケ

アレンジ



和気あいあい、楽しいレッスンです。
今日は、お花をずーと続けたいね…とみんなでお話をしていました。
来るのが大変になってきたら、一軒一軒、車でお迎えに行きますと私が話すと生徒さんの顔がにっこり。
87才、70代、60代、まだまだみなさん元気です。
新里教室
10時~12時
生け花とプリザーブドフラワーのレッスンがありました。



お子さんが幼稚園に行っている間に草加から見えます。
浦和から、お子さんを連れてプリザーブドフラワーを作りに来ました。
3時~5時
生け花とブーケのレッスン



今日はご苦労様でした。
夕方、笹沼さんが犬の散歩の途中、家に寄ってくれました。
ご主人の手術が終わったそうです。
先生の顔を見たら涙が出てきてしまいましたと…張りつめた気持ちがホットしたんだと思います。
いつも生徒さん一人ひとりが私は大切なんです。
無事に終わって良かった。
今日はゆっくりして下さいね
2012年4月22日 | カテゴリー:お知らせ, フラワーアレンジメント
ローヤルフラワースクールに行って来ました。
桜の枝など、グルーガンでつけてから立てて花を飾る。

ワイヤーで帽子を編んで、アレンジしました。

もう少し厚みがあると花が生きるかな?

新妻校長先生のアイデアーが面白い。
とにかく1ヶ月のレッスンが楽しみです。
認定校である以上、生徒さんに頑張っている姿を見せていたいです。
Kinoのように、資格を出すには必ず認定校のスタジオ登録が必要です。
サロンkinoの教室で、お楽しみホビーコースなどを教えている講師の先生方は、必ず登録が必用です。
今日、kino教室からサロンとして
スタジオ名
『花こころ』 佐藤講師 (草加市)
『フラワーデザインスクールAKUBI』 川田講師 (世田谷区)
がサロン登録をいたしました。おめでとう。
Kino教室の講師のみなさん、必ず教える時は登録お願いいたします。
先生方、色々と楽しいお話を有難うございました。
2012年4月19日 | カテゴリー:フラワーアレンジメント
サークルカトレア
今日も元気な子供達

ショートプランツのアレンジ

(花材)トクサ、アスター、千日紅などをつかってアレンジしました。

教室の中は、活気があって楽しいです。
2012年4月10日 | カテゴリー:いけばな, フラワーアレンジメント
kinoの教室に、お子様と2人で遊びに来てくれました。
大きくなりました。
結婚式の時の会場のお花が桜でしたので、今日見えるので大きく桜の枝を生けました。
とても喜んで頂きました。
荒川さんご夫妻の知り合いと、私の生徒の泰子さんが結婚して、お子さんも生まれて幸せそうです。
笑顏を見ていると嬉しくなります。
午後から生け花、アレンジメントのレッスンがありました。

長谷川さんの生け花

中尾さんのアレンジ
