【KinoLog】レッスンやイベントなど、Kinoの活動日誌です

千日紅や黒老梅を使って

2009年4月13日 | カテゴリー:フラワーアレンジメント

サークルカトレア     第2月曜日
10時~12時

アレンジメント教室ミニガーデンを作りました。
赤い千日紅や黒老梅、白やピンクのアチシルベなどを使ってアレンジしました。

アレンジメント 教室の風景

満開です

2009年4月10日 | カテゴリー:いけばな, フラワーアレンジメント


2009041010380000

家の近くの枝。毎年きれいに咲いています。

夜は7時からプリザーブドフラワーといけばなのレッスンが新里でありました。

2009041020180000? 2009041019070000

ピーマンの絵手紙

2009年4月9日 | カテゴリー:未分類

1時から絵手紙を習いに行って来ました。

今日はピーマンを書きました。
半分に切ったものと輪切りにしたもの・形・大きさいろいろありますが、下手でも味がある絵手紙を書きたいと心がけています。

お友達と話がはずみ、楽しく家に帰ってきました。

ピーマン ピーマン 2

クチュールフローラ

2009年4月8日 | カテゴリー:未分類

クチュールフローラ認定講座に行って来ました。

クチュールフローラ

ウォールバスケット・・・園芸教室にて

2009年4月7日 | カテゴリー:未分類

13時から西新井にあるコミュニティアリーナの園芸教室に行きました。
今日はウォールバスケットでした。

ウォールバスケット 

 全体のバランスがむずかしいです。
 また1週間ぐらいたったら
 どう植物が向きを変えていくのか楽しみです。

フリージャ、バラ、カサブランカ を使って

2009年4月6日 | カテゴリー:フラワーアレンジメント

午前中、生徒さんが来るので急いでお花をいけました。
花材はフリージャ、バラ、カサブランカ、利久草、レースフラワーなどです。

アレンジメント アレンジメント 2


10時~12時まで新里教室でアートフラワーをレッスンしました。

アートフラワー アートフラワー 2

午後から、日本橋高島屋8階で開催中の「日本いけばな芸術展」に行ってきました。
生花、投げ入れいろいろ作品がありました。


今日は横浜の孫かんちゃんの入学式です。
産まれた時のことを思い出しました。
嬉しくて泣いたことが、ついこの前の様な気がします。
小学1年生おめでとう。

ブルガリア共和国駐日大使公邸にて

2009年4月4日 | カテゴリー:ひとこと

ブルガリア共和国駐日大使公邸でチャリティパーティーがありました。

コンサートやパーティー、楽しい1日でした。

鉢植え 桜 桜 2

ガーベラのフラワーアレンジ

2009年4月3日 | カテゴリー:フラワーアレンジメント

今日は朝早く市場に行きました。

熱海から生徒さんがプリザーブドフラワーを作りに来ました。
遠くからご苦労様です。
久しぶりにあったので、話もはずみ楽しくレッスンができました。

谷中の桜 桃

帰りに谷中の桜を見に行き、日暮里を歩きました。


夜は、新里教室でフラワーアレンジメントのレッスンがありました。
ガーベラ、デンファレ、カラーなどのブーケ、フラワーアレンジが出来上がり
みんなきれいで喜んでくださいました。

アレンジメント

お花見・・・ in 千鳥ヶ淵

2009年4月2日 | カテゴリー:ひとこと

桜 1 桜 2

今日は千鳥ヶ淵にお花見に行きました。
まだ満開ではないけど人がたくさんいました。
それから浅草をいろいろ回ってから船で浜離宮に行きました。
桜の花はきれいでした。

越谷市中央市民会館とイオンレイクタウンへ

2009年4月1日 | カテゴリー:お知らせ, フラワーアレンジメント

プリザーブド

今日はヨークカルチャーセンター越ヶ谷の
プリザーブドフラワー&トロッケンゲシュテックの講座が
終わりました。
一年間楽しくレッスンができました。

越ヶ谷のヨーカドーが40年で閉店だそうです。
寂しいです。

おかげ様で、生徒さんは越谷市中央市民会館と
ジュージヤカルチャーセンターイオンレイクタウンに移ります。
全員がレッスンを続けるとのこと嬉しいです。ありがとう。


レッスン風景 記念撮影



午後からプリザーブドのレッスンがありました。
お休みしていた生徒さんが子供を連れて遊びに来ました。
可愛くてみんなの顔はニコニコ幸せです。また遊びに来てくださいね。

一緒に

お問い合わせ・お申し込みは、TEL・FAX:048-923-0575