バラ、ガーベラ、アルストロメリア
サークルカトレア
月曜日 10時~12時
新里教室でアレンジメントフラワーがありました。
バラ、ガーベラ、アルストロメリア ピンク系でまとめました。
![]()

蓼科のホテルコロシアム・イン 高山裕子イラストレーション展
2009・0607~0628
とても、ほっとしてほのぼのした作品です。
是非、蓼科に行った時には、お寄り下さい。イチオシです。
![]()
![]()
![]()
越谷中央市民会館 10時~12時まで
プリザーブドフラワーのレッスンがありました。
体験の人が見えました。さっそく入会していただきました。
![]()
![]()
今月から、総合フラワー教室になりました。よろしくお願いいたします。
サークルカトレア 10時~12時まで
新里教室でドライフラワーを作くるため、庭からアイビーやギボウシの葉っぱをあつめました。
午後から新幹線で、熱海にある起雲閣の作品展を見行きました。
いたりあ亭工房の作品展 大塚昌子さんのプリザーブドフラワー、クチュールフローラ。
中川美枝子さんのそめ花。
木村由紀江さんのつるし飾り、おし絵、きめ込、つまみ細工、ちりめん細工、ビーズ。
どれも素敵でした。
![]()
![]()
![]()
第5週はいつもはレッスンがお休みです。
来月、友達のお嬢さんが結婚するので友達が集まりました。
プリザーブドでブーケを作りました。
ドレスにあうネックレスを関野先生がプレゼントしていました。
7人で、レッスンとは違って緊張感がなく、教室からは笑い声が聞こえていました。
友達が幸せなときは一緒に喜び、悲しいときは力になりたい。大切な友達だから。
私達の夢は友達で作品展をすることです。
個人、個人は経験しているので必ず実行したいです。
![]()
![]()
![]()
9時30分からお料理教室がありました。
人参のみじん切りでそぼろをつくりました。
5時30分~7時30分 西新井コミュニティアリーナでフラワーアレンジメント&ミニガーデンがありました。
フトイ、タンチョウアリアムやアンスリュウムなどをつかいました。
親子でも一人でも大丈夫です。
![]()
![]()
![]()
![]()