セブンカルチャークラブ西新井
絵手紙教室 三野幸子先生

今日のテーマは「秋をさがして」です。
くり、柿、コスモス、落ち葉など、はがきに思いをこめて書きました。
この後、お見舞いに行くので一足お先に帰りました。
三野先生、楽しいお話と、絵手紙って楽しいなーということを教えてくれてありがとう。
優しい仲間に囲まれて、何時までも絵手紙を書きたいです。ハッピー。


2011年10月12日 | カテゴリー:お知らせ, ひとこと
染のまち落合 第10回 スタンプラリー
2011年10月22日~23日

下落合駅から5分。カバーフラワー協会(花すたいる)があります。
いけばな大賞
2011年11月20日~11月23日
北千住シアター 1010ギャラリー

古流伝花集成展
2011年10月29日~30日
都立産業会館 台東館 7F

北本市の柘山先生、何時も招待券ありがとうございます。
頑張っていらっしゃいますね。
お体大切にして下さい。
花展でお会い出来れば嬉しいです。
ウッドデッキに出たら赤とんぼが…

中尾さんのブーケ
スマイラックスはkinoの庭のを使いました。

長谷川さんの生け花
いつもはお孫さんとお嬢さんと来ていますが、涼ちゃんのダンスの発表会のレッスンが忙しい為、お休みです。
無理をせず、ゆっくり進みましょうね。

金曜日のレッスンの次の日が幼稚園の運動会の為お休みなので、今日来てくれました。
幼稚園の運動会では、頑張った姿が目に浮かびます。

仕事が終わってから姉妹でレッスンに来ています。
いつもはフラワーアレンジメントのレッスンですが、1年に1~2回違う物を作ります。
お母さんもお友達と来ています。

お友達にプレゼントするそうです。
お店に置くティッシュケースも頼まれました。

新築お祝の贈り物です。

2011年10月7日 | カテゴリー:お出かけ, フラワーアレンジメント
今日はクレイのレッスン日。
日暮里、舎人ライナーに乗って出発です。
2レッスン(4時間)鏡を作りました。

無我夢中、時間のたつのは早いです。
さあ、急いで帰らなくては。
7時から新里教室でのレッスンがはじまります。
花すたいる液のテッシュボックス。
4人の作品




竹下さんの額

笹沼さんの額

ハロウィンのアレンジ

粟やケイトウ。秋ですね。

変わった色のガーベラ。

今日も無事終わりました。
クレイの先生、kinoの生徒のみなさん、ありがとう!
カルチャー越谷
プリザーブドフラワー&トロッケンゲシュテック
材料:木の実とプリザーブド(茶色)、キャンドル

今日は、みんなの作品を写す為に持って来た人形が受けてしまいました。
遊び心を入れ、パチリ。



タベタリーノに行ってランチをいただきました。
デザートに、チーズケーキはオーナの奥様(生徒さん)。
私たちはモンブラン、美味しいね。

今日は、雨の中、みんな無事に帰れたかしら…。

かおるさん、さっきネガーを出してきました。
まだ半分だけど、ネガーの数に驚いてしまいました。
今度、昔の写真のCD見せますね。
カービング
ピンクの石鹸。

今日彫ったのですが、少し恥ずかしのでここまでね。
力が入り過ぎて…
先生は上手です。
教え方も良いのですが、私の腕があがりません。
趣味だからのんびり進もうかな?
庭の金木犀が香る中、サークルかすみ草教室にようこそ。
香りに誘われて木の前に立つと、そこには細かい花が沢山。
今年も綺麗にさいています。
アートフラワー
今日は染色しました。

茨城に栗拾いに行って来ました。
友達の栗畑、大きな枝が何十本もあります。
みんな無我夢中。楽しいな…

栗畑からたまごを買いに、そして加須へ。
梨狩りして食事。
加須のうどんが有名なので頂きました。
加須からレッスンをしに、草加まで来ていただいている生徒の柳田さん親子に感謝。
今日は1日ありがとう。
いつも、色々なお友達に声をかけて頂き嬉しいです。

ばら3輪
楽しい…
花びら1枚1枚、段々大きいばらができてきます。
今日はこれから何輪できるかな?
頑張ろう。
