【KinoLog】レッスンやイベントなど、Kinoの活動日誌です

アレンジとカバーフラワー

2012年2月25日 | カテゴリー:フラワーアレンジメント

アレンジメント

カバーフラワーの認定講座
沢山のお花を作って来ました。

花すたいる樹脂で作りました。
いつもありがとう。

 

新里教室

2012年2月24日 | カテゴリー:いけばな, フラワーアレンジメント

新里教室
アレンジや生け花、投げ入れのレッスン

今日も楽しく過ごせました。

そうか光生園のボランティア

2012年2月24日 | カテゴリー:いけばな, ひとこと

そうか光生園のボランティア
2ヶ月振りの生け花、みんな喜んでくれました。
今日は感謝状を頂きました。
ほんの少し手を差し伸べているだけなのにありがとうございます。

村上美帆子さんから一冊の本を頂きました。

第46回 NHK障害福祉賞入選作品集(優秀)
足でしてきた日々に感謝。
私がそうか光生園にボランティアに行った20数年前、ひとつ悩んだ事がありました。
生け花を生けるのに剣山じゃ危ないんじゃないか…
オアシスのが良いのでは?
でも自分の心の中で、それは差別しているのではないか?
私が教えたいのは生け花でした。
ケガをしない様に剣山でお稽古を頑張ろうと思い、長い月日が流れました。
美帆子さんは足でエレクトーン、ミシンかけ、生け花、油絵を描いていました。
いつも両親やみんなに感謝している美帆子さん、努力しているあなたを見ていると素晴らしい生き方をしているなと思います。
先生も生け花を頑張ります。

。。。本の中から。。。
「足」久しぶりに自分の足を見た
感覚がない足を見てた
もう少し動いていてほしかったのに
けれどよく動いてくれたね
ならば、がんばったねと褒めてあげよう
動かなくてもいい、感じなくてもいい、大切な足
私の誇り
わたしの足だから

作品集ありがとう大切にしますね。

らん展

2012年2月23日 | カテゴリー:ひとこと

らん展にお友達と行ってきました。

草加アコスホール6階

2012年2月22日 | カテゴリー:いけばな, ひとこと, フラワーアレンジメント

草加 アコスホール 6階
竹下さんのアレンジ

江原さんのブーケ

佐藤さんの生け花

大場さんのアレンジ

桃のアレンジ

 

絵手紙フェスティバル2012
大崎ウエストギャラリーに絵手紙をみに行きました。

絵手紙が沢山展示してありました。

次はらん展の水揚げです。
今日も1日大忙しでした。

新里教室

2012年2月21日 | カテゴリー:いけばな

新里教室
中尾さんのブーケ

長谷川さんの生け花

 

新妻尚美ローヤルフラワースクール

2012年2月19日 | カテゴリー:フラワーアレンジメント

オブジェをデザインするセミナーに行ってきました。
ガラス3種と造花の観葉植物、ワイヤーを使って作りました。

銀色の木を置いて映しました。

桜の枝やゼンマイを使って椅子を作り、パンジーのお花をのせて飾りました。

お花を見ているとホッとします。

葉の形の中に麻やスパンコール、ユーカリの葉やトクサなどを張り付けました。

1回目のレッスンは顏なじみの先生方でした。
仙台、宇都宮、北海道、千葉、埼玉、東京からレッスンに来ていました。
8人で和気あいあいで頑張りたいです。
いつも何かに挑戦していたいな…
仙台の清野先生も地震に負けず頑張っています。
新妻校長をはじめ、先生方お体を大切にして下さいね。
6回のセミナーよろしくお願いします。

 

クリスマスローズの世界展

2012年2月18日 | カテゴリー:お出かけ

クリスマスローズの世界展に行って来ました。

都倉八重子先生の作品

池袋サンシャインシティ ワークショップ
高級造花で「クリスマスローズの壁掛けを作りましょう」
みんな楽しそうに作っていました。

 

網野妙子先生の作品
プリザーブドフラワー

先生方、頑張っていますね。
沢山の花と出会えて幸せです。

 

世界らん展 日本大賞2012

2012年2月18日 | カテゴリー:お出かけ

18日 今日から『らん展』が始まる

綺麗なランだな…

木下の作品
(強さと優しさ)

今年は布施先生を誘って、らん展に出展。
2009に出展してから、寄せ植え部門からミニチュアディスプレイになりました。

私の思いは、東日本の地震で、みんなが力を合わせて頑張ってる姿や、
私の先輩、友達(清野先生)の優しさ、強く生きている姿を見ながら
多分つらいことが沢山あるんだろうな?と感じる。
自分の中で何も出来ないから、作品にしたい・・・その思いから頑張ってみました。
賞に入る事が出来ませんでしたが、これほど充実したことはありませんでした。

 

 

布施明美先生の作品
(昨日、今日、そして明日へ)

みんなで36人の中から、奨励賞を取りました。
これは凄く嬉しく、大喜びしました。
今回のらん展では、いろいろ楽しく過ごす事が出来たことに感謝したいです。
ありがとうございました。

 

サークルカトレア

2012年2月16日 | カテゴリー:フラワーアレンジメント

サークル カトレア
子供さん、元気に頑張りました。

(花材)桃、チューリップ、スイートピー

今日は寒い中、ご苦労様。

雪が降って来ました。
みんな早く帰りました。

 

 

お問い合わせ・お申し込みは、TEL・FAX:048-923-0575