母の日のプレゼント
母の日のプレゼント
オレンジ系のカーネーション、ガーベラなど。
息子と彼女からいただきました。
お花を教えているためか、生花はなかなかいただいたことはありません。
だから嬉しさ倍増です。
母の日のプレゼント
オレンジ系のカーネーション、ガーベラなど。
息子と彼女からいただきました。
お花を教えているためか、生花はなかなかいただいたことはありません。
だから嬉しさ倍増です。
お好み焼きに行きました。
結婚して取手に住んでいる生徒と越谷からよくレッスンに来ていた2人です。
いろいろな話で会話がはずみました。
先生、今度レッスンに行きますね。
間が空いても、ついこの前会ったような気がするねと話しました。
長くレッスンに来ていなくっても大丈夫です。
出来るとき来て下さいね。
こどもの日、横浜の孫かんちゃん、ほのちゃんの家で食事会に行って来ました。
みんなでトランプをしたり、ゲームもしました。
帰り雨が降っている中私達の姿が見えなくなるまで
「またきてね、今日はありがとうね。」
嬉しくなりました。成長が楽しみです。
(新里教室)
?
?
庭の植木や草花の手入れをしました。
花が沢山咲いています。
クンシ欄、マーガレット、こでまり、ビオラ、矢車草など
色合いも白色、オレンジ、ピンクと綺麗だし、香りもいいですよ。
生徒さんから一冊の本が届きました。
『足さんありがとう』と言う題名の本です。
彼女と会ったのは17年前の事です。
足で、お花を一生懸命活けていました。
その彼女の本を読んでいると、今ままでの努力がよくわかりました。
ほんの少しのお手伝いなのに、本に私の事を載せていただきました。
彼女の油絵、刺しゅうなどとても素敵です。
彼女の好きな人は中村雅俊さんだそうです。
コンサートの時、手紙を係の人に渡してもらったら一枚のハガキがきたそうです。
本文の中にはこう書いてありました。
「コンサート観にきてくれてありがとう。
気持ちの持ち方ひとつで、どうにでもなります。
幸せも、自分の心が決めるものです。中村雅俊」
と書いてあったそうです。今までも大切にしているみたいです。
この本を読んでいると、今ままでの頑張りがよくわかりました。
月に一回のボランティアですが、これからも明るくいきましょうね。
本、ありがとうございました。
今日はお休みがとれたので軽井沢に行って来ました。
気温が低く、薄着の私はセーターを買ってはおりました。
いつもは夏前後に行ってたので、あまりの寒さに友達とびっくりしました。
旧軽井沢からプリンスショッピングプラザに行きました。
桜が綺麗でした。
クチュールフローラ認定講座に行って来ました。
カリキュラムのLesson1~Lesson4で高木洋恵先生にOkをいただきました。
私の好きなライクリー・ブレスレットが素敵です。
実物大を見せられないのが残念です。
お花をジュエリーにするこれまでにない初めての講座です。
楽しみにしていて下さい。
楽習フォーラムで検索お願いいたします。