セブンカルチャー 西新井 1時~3時
絵手紙教室 三野幸子先生

今日は柴田トヨさんの本の中から選んで書きました。
私は「朝はくる」を書いてみました。
余白や絵の入れ方など、考えないと上手くいかないなーと思いました。
2時間の間に、こんなにも充実した時があるなんて、何て幸せな事でしょう。


今日は佐藤さん、笹本さん、山本さんがお休みなので寂しいです。
体験の人も頑張っていました。
絵手紙のレッスンが終わり、いつもの1階へ。
お茶とみんなの話、一瞬の休息が楽しいです。
石鹸でバスケットのカービングを彫りました。
難しいですね。
先生のカービングは凄いです。
ゆっくり進もう?…

花園ICから宝登山へ

ロープウェイに乗って5分。
沢山の人で賑わっていました。

宝登山小動物公園に行きました。
とにかく暑い・・・


何年振りかしら?

石畳、ライン下りが有名な場所。

帰りは私の運転・・・
気を引き締めて、自宅まで。
今日は暑いけど楽しい1日でした。
足立区 笹本さんの絵手紙
お手紙ありがとうございました。

今日は、私のお兄さんの家に行きました。
お盆は毎年14日に兄弟が集まります。
両親はもういませんが、みんなが集まります。
お料理が美味しいので、ついつい箸が進みます。
黄色いスイカ、3男の兄が…
手作り、甘さが…
元気で会えて良かったです。色々ありがとう。
親子のカルガモ

可愛いね。赤い金魚か鯉もいました。
立ち止まり、いつもカルガモを見ています。
可愛い可愛いね。
足立区 永瀬さんの絵手紙
みなさんの絵手紙を見ていたら、永瀬さんと林さんのがきていました。
大事な箱の中から・・・
カバーフラワーで作った作品の絵手紙、ありがとう。

足立区 林さんの絵手紙
大きなひまわりの絵手紙、ありがとう。
ウォーキングしていると、ひまわりを沢山見ます。
楽しい絵手紙でお会いしましょう。

今年の夏は毎日のようにウオーキングしています。
毛長川の土手を歩き、見沼代親水公園駅が見えたら親水公園の中へと歩きます…
水まきしているみさちゃんを見つけ、道を挟んで話をして自宅へ向かいます。
みさちゃんは小学校の友達です。
足立区は私の生まれ育った所です。
沢山のお友達がいます。
草加と足立とは隣どうしです。
今は夏休みなので、のんびり過ごしています。
サルスベリ(百日紅)

サルスベリ属、ミソハギ科、中国南部原産(落葉樹)
お友達の実家のひまわり。
ただ今、満開です。
見事に咲いていました。

料理の友達、シュークリームの会は30年以上お料理教室をしています。
ひまわりを見てからkinoの教室で食事をしました。

もう8月ですね。
カービングに行って来ました。
段々と難しくなってきました。
でも趣味なので、少し気持ちが楽です。
野菜や果物と違い、石鹸は細かいので力が入り過ぎます。
