【KinoLog】レッスンやイベントなど、Kinoの活動日誌です

草加教室

2011年11月29日 | カテゴリー:いけばな, フラワーアレンジメント

草加駅前教室
5時~9時
総合フラワー
生花の枝

クリスマスアレンジ
アレンジ、どんな形だと思いますか?

野ばらと透かし百合、横体で生けました。

 

仙台からようこそ

2011年11月26日 | カテゴリー:フラワーアレンジメント

足立区 半田さんの作品
カバーフラワー樹脂(花すたいる)の花を使って作りました。

足立区 永瀬さんのアレンジメント
今日からはじめました。

取手市 倉持さんの作品
木の実のツリーリボンを付ければ出来上がり。

仙台から清野先生が来てくれました。
遠方からありがとうございました。

 

ボランティア

2011年11月25日 | カテゴリー:いけばな, フラワーアレンジメント

そうか光生園のお花のボランティアに行って来ました。

今年最後のレッスンでした。
ポンポンマム、可愛いけど茎が細く、挿しにくいみたいでした。
1年間ありがとう。
来年も元気に頑張りましょうね。

新里教室 7時~9時
生け花

フラワーアレンジメント

 

長谷川さんの生け花

2011年11月22日 | カテゴリー:いけばな, フラワーアレンジメント

草加市 長谷川さんのいけばな
ブルーべリーの枝紅。葉が綺麗。

紅葉の枝の中のお花達

長谷川さん親子3代で来ています。

涼ちゃん小学3年生になりました。
アレンジが終わってから学校の宿題。
一生懸命、漢字の練習をしていました。

大きな額

2011年11月17日 | カテゴリー:いけばな, フラワーアレンジメント

越谷市 中村良美さんの額。
認定試験、樹脂のつけ方が綺麗でした。
カバーフラワー協会は協会独自の樹脂を使ってお花をつくります。

越谷市 木内さんの作品
赤のりんご
プリザーブドフラワーを1枚、1枚ボンドで貼りました。

木内さんの生け花

サークル カトレア
アレンジメント教室
今日は坂ちゃんが入院していたので、お孫さん2人もお休みでした。
早く治ります様に。
大人11人子供5人のクラスです。

3人で頑張りました。

 

新里教室 花がいっぱい

2011年11月14日 | カテゴリー:フラワーアレンジメント, プリザーブドフラワー

サークルカトレア
花に囲まれてレッスン

ユーカリの中にはガーベラや千日紅のお花

2時からのレッスン
アーティフィシャルフラワーを使ってアレンジしました。
お部屋に飾るそうです。
草加市 古川さんのアレンジ

仏壇のお花。
生花も飾ってこのお花も飾るとの事。
kinoの生徒さんの家の中は、花がいっぱいです。

草加市 深沢さんのリース
花すたいる樹脂で作ったバラを使いました。
これから何が付くのでしょうか?楽しみです。

プリザーブドフラワーのバラを使ってメリアを作りました。

今日は埼玉県民の日でお休みの人がいました。
お孫さんとお出かけかな…

 

一足早いクリスマス

2011年11月13日 | カテゴリー:フラワーアレンジメント

新妻尚美ローヤルフラワースクール(シーズンフラワー)に行って来ました。
ミツマタを使いました。

しめ縄に朴、はすなどを付けました。

白樺、ランの根、松などの飾り

全国から先生方が来ています。
長谷川先生が今月誕生日。おめでとう。
体に気をつけて下さい。
アイデアがドンドン出てくる新妻校長先生にいつもビックリします。
また、絵手紙の黒川さんもローヤルに入り、講座を受けてます。
花の素晴らしさを感じ、ずーっとお花を続けたいと思ったそうです。
少しはお役に立てて嬉しいです。
今日も楽しくレッスン出来ました。

 

 

総合フラワー

2011年11月8日 | カテゴリー:いけばな, フラワーアレンジメント

新里教室 総合フラワー

長谷川さんのテッシュボックス

涼ちゃん 小学3年生
クルクマ、バラなどを使いました。

赤坂ちゃん、介護の勉強ご苦労様です。
アレンジメント、テッシュボックス・・・頑張りました。

(花材)ふうせんとうわた、ユリ、グラジオウラス

嘉代子さんと中尾さんのアレンジメント

 

楽しく、忙しい1日

2011年11月4日 | カテゴリー:お出かけ, フラワーアレンジメント

クレイのレッスンに行って来ました。
貝などのリースです。

クリスマスリース。

ばらの花びら1枚1枚、濃淡を付けました。

 

新里教室 7時~
1番に杉山さんが見えました。

奈良や伊勢の旅行に行って来たそうです。
杉山さんは京都。家族で…

まみさんのアレンジ

みほさんのブーケ

今日は葛西からお子様と来ました。
可愛い笑顔、大きくなりました。
明日は幼稚園がお休みなので実家にお泊りです。
下のお子様は実家であずかっていただいているとの事です。

ママと作った作品。

接着剤手に付いちゃた…
小さな手、可愛いね。
結婚して2人のお子さんのママになりました。
佐野ちゃん、今日は、葛西からありがとう。

今日はアレンジとコラージュでしたが、3人ともお花はお持ちかえりです。
疲れているときは、無理をしない様にね。

今日も1日無事終わりました。
ありがとう。

ボランティアと新里教室

2011年10月28日 | カテゴリー:いけばな, フラワーアレンジメント

そうか光生園のボランティアに行って来ました。
少しでもお役に立てればと始めたボランティアも20年になります。

いけばな教室。
きた順にお稽古します。
車椅子で元気よくお花を生け、次は書道教室に行くそうです。
ボランティアは自慢するものでも、偉いんだと思うものでもありません。
少し手を差し伸べるだけです。
だから楽しく継続出来ています。
これからもみんなで、お花を生けましょう。

第4金曜日 7時~9時
生け花とフラワーアレンジメント教室

生徒さんのご主人が亡くなりました。ご冥福をお祈りします。
寂しくなったらkinoの家に飛んで来て下さいね。

 

 

お問い合わせ・お申し込みは、TEL・FAX:048-923-0575