【KinoLog】レッスンやイベントなど、Kinoの活動日誌です

遊び心

2011年10月5日 | カテゴリー:お出かけ

カルチャー越谷
プリザーブドフラワー&トロッケンゲシュテック
材料:木の実とプリザーブド(茶色)、キャンドル

今日は、みんなの作品を写す為に持って来た人形が受けてしまいました。
遊び心を入れ、パチリ。

タベタリーノに行ってランチをいただきました。
デザートに、チーズケーキはオーナの奥様(生徒さん)。
私たちはモンブラン、美味しいね。

今日は、雨の中、みんな無事に帰れたかしら…。

かおるさん、さっきネガーを出してきました。
まだ半分だけど、ネガーの数に驚いてしまいました。
今度、昔の写真のCD見せますね。

 

 

サークルかすみ草教室にようこそ

2011年10月3日 | カテゴリー:お出かけ

庭の金木犀が香る中、サークルかすみ草教室にようこそ。
香りに誘われて木の前に立つと、そこには細かい花が沢山。
今年も綺麗にさいています。

アートフラワー
今日は染色しました。

 

 

クレイの花のレッスンに行って来ました

2011年9月30日 | カテゴリー:お出かけ

ばら3輪
楽しい…
花びら1枚1枚、段々大きいばらができてきます。
今日はこれから何輪できるかな?
頑張ろう。

 

goo地域アクセスランキング 1位

2011年9月12日 | カテゴリー:お出かけ

goo地域集計 2011年9月5日~9月11日
週間アクセスランキング…華道、茶道、着付け
・都道府県  1位
・埼玉     1位
・草加/三郷 1位

花のアトリエkino
沢山の人に見ていただきありがとうございます。

サークルカトレア 10時~12時
フラワーアレンジメント 新里教室

9月12日 中秋の名月です。
花材:ススキ、りんどう、女郎花などのアレンジ

2時のレッスンが少し早くなりました。
あさりの炊き込みご飯やかぼちゃのサラダ
忙しいと思うのでと作ってくれました。
美味しい昼食でした。

アーティフィシャルフラワ―を使ったレッスン色々

プレゼントや自宅に飾るそうです。
生徒さんの好きな花材を選んでアレンジしました。

アーティフィシャルフラワー

2011年7月29日 | カテゴリー:お出かけ

お友達の家にさしあげるそうです。

家に飾るので喜んでいました。

 

中尾さんご苦労様

2011年7月15日 | カテゴリー:お出かけ, フラワーアレンジメント

草加市 中尾さんバラのブーケ
お友達にプレゼントするそうです。

銀座に行って来ました。
作品はプリザーブドを樹脂加工しました。
バックが白なので少し、見えづらいかもしれません。

 

可愛いね

2011年7月4日 | カテゴリー:お出かけ

サークル かすみ草
10時~12時 新里教室

アートフラワー
ランの花の染色をしました。

可愛いねとみんなで楽しんでいます。
染料の色の出し方が好き。
安心してレッスンが出来るのが良いです。

 

暑い1日

2011年6月22日 | カテゴリー:いけばな, お出かけ, フラワーアレンジメント

草加教室 アコス 6階

いけばな、アレンジメント教室がありました。
暑いところ、ありがとう。

ミニの庭をアレンジしました。
ブーケのレッスンの人もいました。

今日、プリザーブドフラワーを特殊樹脂(花すたいる)で作ってみました。

一般の人にも販売しますので、楽しみにまってて下さい。
認定講座もあります。
お楽しみに!!
プリザーブドフラワー、ドライフラワーの先生方に人気があります。


特殊樹脂(花すたいる)で加工しました。
kinoの生徒さんに見せたら、「良いですね」と言って頂いたので安心しました。
生徒さんが「花すたいる」の液を待ち望んでいます。
もうすぐ、お手元に届きますのでお待ちくださいね。

 

ポプリを使って

2011年6月16日 | カテゴリー:いけばな, お出かけ, フラワーアレンジメント

新里教室 10時~12時
ポプリを入れて、3人が作品を作りました。
部屋の中はローズの香りやラベンダーの香りでいっぱいです。

クルクマやユリを使ったいけばな

チョーカーや髪留め

サークルカトレア 新里教室
子供さん5人、元気にアレンジしました。
ご挨拶も上手に出来るようになりました。
1ヶ月に1回のレッスンなので話が弾みます。

モンステラー2枚をつかってのアレンジ
楽しい1日でした。

 

カルチャー レイクタウン

2011年6月8日 | カテゴリー:お出かけ

アクセサリー

12時30分からのレッスン
レイクタウンのカルチャーに行って来ました。
楽しいひと時を過ごしました。

2個の器を使って、お花は手作りです。
さいたま市 伊藤さんの作品

綺麗なバラですね。
お花はドライにして樹脂加工してあります。
さいたま市 橋本さんの作品

越谷市の小山さんと大場さんのアクセサリー

沢山のアジサイを使いました。
久留米市の山田さんの作品

 

 

お問い合わせ・お申し込みは、TEL・FAX:048-923-0575