【KinoLog】レッスンやイベントなど、Kinoの活動日誌です

コスモスのアレンジができました

2011年9月17日 | カテゴリー:総合フラワー

アーティフィシャルフラワーのコスモスを、花すたいる液で加工しました。
花1輪1輪をはずして、樹脂を付け、乾いてから組み立てていきます。
新里教室の洗面所に飾りました。

アーティフィシャルフラワーをつかってアレンジしました。
花器が長いので廊下におきました。

 

 

体験の方が見えました

2011年9月9日 | カテゴリー:総合フラワー

セブンカルチャークラブ 西新井
1時~2時30分 カバーフラワー(花すたいる液)

今日は体験の人が来てくれました。
小さな額を作りました。
千日紅、るり玉、バラなど生花をドライにして花すたいる液で作りました。

生徒さんのハロウィンの作品

体験の方が入会してくださいました。
ありがとうございます。

 

 

樹脂液・・・花すたいる

2011年9月8日 | カテゴリー:総合フラワー

5時30分に注文のアレンジを頼まれているので早く包装しなければ・・・

花すたいるの樹脂はプリザーブドフラワーや造花、木の実、生花をドライにした花に水水しさを出したい時などに良いと思います。
注文が目白押しです。
10時に新潟から庭山さんが教室に見えました。

カバーフラワー協会に支部が出来ました。
埼玉支部には布施先生、宮城支部には清野先生、栃木支部には石垣先生、新潟支部にはに庭山先生。
段々と地方教室が増えています。
東京本部は(会長)近藤(理事)尾崎、木下。
まだまだ素敵な花を作るため、努力をしていきたいです。

 

 

 

 

越谷カルチャーセンター

2011年9月7日 | カテゴリー:総合フラワー

プリザーブドフラワー、造花をつかいハロウィンのアレンジを作りました。
生徒さんの作品

カルチャー帰りに、タベタリーノでランチを頂きました。
前菜、玉ねぎのパン、渡り蟹のパスタ、紅茶
桃のデザートは季節限定なので、今がチャンス!

越谷から西新井アリオに映画を観に行きました(ライフーいのちをつなぐ物語)
生きることを動物たちに学び、スケールの大きさを感じました。
案内人の松本幸四郎、松たか子さんの声が素敵で、何ともいえない心地よさを頂いて来ました。
子供も沢山観ているので驚きました。

 

 

サークルかすみ草

2011年9月5日 | カテゴリー:総合フラワー

サークル かすみ草
新里教室

今日はカバーフラワーとアートフラワーのレッスンがありました。
8月はお休みでした。
お孫さんが誕生した人もいました。
嬉しですね。おめでとうございます。

らんの葉を染色した人もいました。

 

カバーフラワー

2011年8月31日 | カテゴリー:総合フラワー

カバーフラワー

8月の振り替え日 越谷カルチャー
額をつかった作品

 

カバーフラワー 8月の振り替え

2011年7月29日 | カテゴリー:総合フラワー

カルチャー西新井 
『カバーフラワー講座』 1時~2時30分

プリザーブドフラワーやアーティフィシャルフラワーを、協会オリジナル樹脂(花すたいる)で作りました。

土曜日のレッスン

2011年7月23日 | カテゴリー:総合フラワー

左 半田さんのブローチ、右 永瀬さんのバックハンガー

半田さんはカバーフラワー認定講座を受講しています。
今日は樹脂のつけ方をレッスンしました。
認定講座は無理なく出来るようにひとり、ひとりが進み具合を選びます。

「花すたいる」樹脂で作ったプリザーブドフラワーを使いました。

 

 

越谷カルチャーセンター

2011年7月20日 | カテゴリー:総合フラワー

越谷カルチャーセンター
10時30分~12時30分 カバーフラワー
オリジナル樹脂液を使って作りました。
樹脂はプリザーブドフラワー、ドライフラワー、アーチィフィシャルフラワー、木の実に適用します。
1つの樹脂で綺麗なお花の出来上がりです。

テッシュケース6人の作品

思いのまま作りました。

 

 

セブンカルチャークラブにて

2011年7月8日 | カテゴリー:総合フラワー

セブンカルチャークラブ 西新井
1時~2時30分
「カバーフラワー」
特殊樹脂加工したお花を使いました(ドライ、プリザーブド、アーティフィシヤル)
5作品、喜ばれました。

 

お問い合わせ・お申し込みは、TEL・FAX:048-923-0575