第31回 国際扇面展
東京都美術館
2010年3月26日(金)~4月4日(日) 9時~4時

横山典子さんからはがきが来ました。
扇子に絵や文字を描いてあります。
時間がありましたら見て上げて下さいね。
2010年3月18日 | カテゴリー:フラワーアレンジメント
ふといをおって変化をつけました。

雪柳やフリージアをつかいました。

サークルカトレア
新里教室 7時~9時
大人13人子供5人、黙々と生ける子、小さな手で真剣に生ける子いろいろな子供達はとても可愛いですね。

2010年3月17日 | カテゴリー:いけばな, フラワーアレンジメント
花材桜、フリージア、アイリスを生けました。
桜が咲いて綺麗でした。

花材:雪柳、ピンクや薄紫のスイトピー、黄色のチューリップ、ピンクのフリージアをアレンジしました。

草加駅前教室 9時~1時 第3水曜日
いけばなやフラワーアレンジメントのレッスンがありました。
生けているとどんどん花が咲いてきました。

2010年3月16日 | カテゴリー:いけばな, フラワーアレンジメント
5時~9時 草加教室
いけばな花材:木いちご、アイリス、チューリップ
今日はいけばな等のレッスンがありました。

桜の枝を生けました。

白い額で作りました。
生花をドライフラワーにして特殊樹脂加工して作りました。

コミュニティアリーナ西新井 1時~2時30分
今日からカルチャーで新しい講座が初まりました。
ブローチ2個を作りました。
皆さんよろしくお願いいたします。頑張ります。



2010年3月12日 | カテゴリー:フラワーアレンジメント
新里教室 7時~10時
今日はアレンジメントをレッスンしました。

ランを立てラナンキュラスをまとめました。

アレンジメントを終わって話が弾み、作品を見たり教室の奥を見たり、色々探して良いものを作ります。

カルチャーに絵手紙を習いに行って来ました。
詩や歌を書きました。
はがきでないので難しく感じました。
みんなは良く書けていました。
みんなでお茶を頂きました。話がつきません。

ジュージヤカルチャーセンター イオンレイクタウン 森 3階にて
第2水曜日
10時30分~12時30分
12時30分~2時
と2講座、レッスンがありました。
レッスンは楽しいですねと生徒さんからいって頂く事が嬉しいです。

今日はブローチを作りました。

2010年3月9日 | カテゴリー:いけばな, フラワーアレンジメント
いろいろな色のチューリップの花と葉をつかってアレンジしました。
八潮から来ています。

アレンジメント。
アロマを青山の方で勉強中です。
(ユーカリ)免疫力(レモングラス)集中力up(ラベンダー)リフレッシュ
今日は教室の中が良い香りでした。草加から来ています。
チューリップをつかいました。
まゆちゃんは髪を短くして美人さんから可愛くなりました。

3時~6時 新里教室
見沼代親水公園駅(モノレール)と竹の塚駅のほぼ真ん中に教室が有ります。
今日はいけばな教室がありました。

ポーピーの花素敵ですね。
何人かに絵手紙を頂いているのに、今週は皆様に出すことが出来ずごめんなさい。
週末頑張りますのでもう少しお待ちください。
