2011年2月28日 | カテゴリー:フラワーアレンジメント
コミュニティアリーナ 西新井
親子でも楽しめるフラワーアレンジメント&ミニガーデン
第4月曜日 17時30分~19時30分
草加市 長谷川さん親子

綺麗なバラを見てみんな感激…

足立区 林さんの絵手紙

絵手紙教室では、席が離れていてあまりお話が出来ませんが
素敵な絵手紙、有難うございます。
草加市 後藤さんのペーパークイリング

可愛いひな人形を頂きました。
カルチャー西新井で習っているそうです。
季節ごとに素敵な作品が出来るそうです。
今年85才。
パソコンも韓国語も出来ます。
足立区 辻さんのブーケ

樹脂加工した花で作ったブーケです。
生花をドライフラワーにして特殊樹脂加工しました。
辻さん、綺麗に出来ましたね。
今度は違う形のブーケを作ってみてください。
今日はご苦労様でした。
そうか光生園
ボランティアに行って来ました。
みんな頑張りました。

新里教室 5時~8時
アレンジ、生け花教室が有りました。
光生園にデジカメ忘れてしまいました ☆=>=>=>(+_+。)
草加市 飯岡さんの盛花
(花材)あおもじ、チューリップ、アイリス

アオモジはクスノキ科。3月~4月頃開花
すごくかわいい花です。
クロモジと同じ落葉低木。
木は爪楊枝に使われています。
足立区 笹本さんの絵手紙

ぽかぽかだったり、寒かったりですが、お元気ですか?
私は元気です。
四つ葉のクローバーの四枚の葉にはfait=誠実、hope=希望、love=愛、luck=幸運
すごい意味があったんですね。
ありがとう。
足立区 植村さんの絵手紙

らん展に行って来たんですね。
私は内覧会に行って来ました。
お花はいつみても良いですね。
絵手紙ありがとう。
2011年2月23日 | カテゴリー:フラワーアレンジメント
越谷市 江原さんのブーケ
(花材)バラ2種類ピンク系、アオモジ、アルストロメリア
明るいブーケです。

草加市 佐藤さんのブーケ
(花材)アイビー、バラ、アルストロメリア、デンファレ
子供さんがまだ小さいのに、頑張っていますね。
大変な時って、あるけどでもね。
駆け足じゃなくっても、1歩ずつでも進んだ方がいいと思います。
私もじっとしてはいられない性格です。
頑張るだけ良いことがありますよ。

越谷市 大場さんのアレンジ
(花材)黄金ひば、スイトピー、バラ

草加市 竹下さんのアレンジ
(花材)バラ、ヒペリカム、ニューサイラン
今日はアレンジとブーケ、ご苦労様でした。

2011年2月22日 | カテゴリー:フラワーアレンジメント
草加市 前田さんのアレンジ

越谷市 大須賀さんのアレンジ

上級レッスン
新里教室 10時~1時
(花材)ゼンマイ、ニューサイラン、アオモジ、ニゲラ、チューリップ

(花材)サンゴミズキ、チューリップ、パンジー

草加市 長谷川さんの生け花
新里教室 3時~6時

草加市 中尾さんのアレンジ

足立区 赤坂さんのアレンジ

草加市 山本さんの絵手紙
今日は寒い1日でした。
でも水仙の絵手紙を見ていると、何だかほっとしました。
絵手紙ありがとう。

足立区 永瀬さんの絵手紙
美味しそうなデコポンの絵手紙ありがとう。
お体に気をつけて無理をしないで下さいね。

足立区 嶋田さんの絵手紙
知枝ちゃんの桜餅、美味しそうですね。
このあいだ、あんこ巻を作りました。
今度、家の方にも遊びに来てください。
お待ちしています。

越谷市 福貴田さん、白井さんの作品

10時~1時 新里教室
アレンジメントのレッスンがありました。
樹脂加工した花を使ってます。

新里教室
川越市 長島さんの作品
鳥かごのアレンジ

——————————————————————————————————————————–
池袋クリスマスローズの世界展
都倉八重子さんのブース

クリスマスローズ

アーティフィシャルフラワー講習会

——————————————————————————————————————————–
東京ドーム 世界らん展に行きました。
今年はどんな作品があるかな?

日本レミコ押し花学院のショップ
押し花が綺麗に飾って有りました。
小物も沢山あり楽しいひと時でした。

近藤レミコ学院長の新作が飾ってありました。
出口近くに展示してあります。

今日は沢山のお花を見ました。
良かったです。