【KinoLog】レッスンやイベントなど、Kinoの活動日誌です

花キャンドル

2017年10月11日 | カテゴリー:ひとこと

花キャンドル

ランチ

IMG_20171011_190323_430

東京堂にフラワーデザインコレクション2017inTOKYODO
おりあみでは素敵なお花が飾ってありました。

花キャンドルの勉強会の前みんなでランチしました。
デザートはモンブランです。
今日は1日ありがとうございました(*^。^*)

新里教室

2017年10月10日 | カテゴリー:いけばな, フラワーアレンジメント

お花

生け花

IMG_20171010_175216_777

フラワーアレンジメント

IMG_20171010_175216_771

生け花…雪柳、ケイトウ2種
フラワーアレンジメント…かぼちゃ、唐辛子、ガーベラ
            ケイトウ、ユーカリ

今日はご苦労様でした(*^。^*)

オルネフラワー

2017年10月9日 | カテゴリー:オルネ

赤羽教室

ティファ二ーブルー
クリスマスボール

DSC_0844

IMG_20171010_061608_148

クリスマスボ-ルを作りました(*^。^*)

お祭り

2017年10月8日 | カテゴリー:ひとこと

花畑

御神輿

IMG_20171009_042659_472

IMG_20171009_042659_473

IMG_20171009_042659_471

DSC_0843

12年に1度花畑の神社のお祭りです(*^。^*)

リース

2017年10月6日 | カテゴリー:フラワーアレンジメント, ルーチェ

新里教室

ルーチェフラワー

DSC_0808

フラワーアレンジメント

DSC_0807

ハーバリウム(浮遊花)

IMG_20171006_222656_784

総合フラワー教室です。
ハロウィンのハーバリウム可愛いです(*^。^*)

沢山のお花

2017年10月5日 | カテゴリー:お出かけ

国営昭和記念公園

コスモス

IMG_20171005_172932_447

DSC_0795

そばの花

DSC_0784    DSC_0779

IMG_20171005_172932_448

女郎花  シュウメイ菊

IMG_20171005_172932_460

木々

IMG_20171005_172932_455

感動は大きかった。何度来てもそばのお花は
見ていませんでした。
大自然に囲まれている昭和記念公園は
素晴らしいです(*^。^*)

時間があるので川越に寄りました

アンブレラ

2017年10月4日 | カテゴリー:プリザーブドフラワー

越谷カルチャーセンター

プリザーブドフラワー

IMG_20171004_125921

 

アイビーのペーパーナプキン

IMG_20171004_132647_818

越谷カルチャーセンターに行って来ました。
フレーム作りはペーパーナプキンと石膏で作りました。
アンブレラをアレンジしました(*^。^*)

横浜の生徒さん来月お待ちしています。

クレイのレッスン

2017年10月2日 | カテゴリー:クレイ

新里教室

クレイ

IMG_20171002_173604_301

クリスマスオーナメント

IMG_20171002_173604_303

 

     タッセル              キャンドル 

DSC_0749    DSC_0742

飯野ちゃんの作品です。
クレイは講師になりました。
木馬のメイカーで作ったタッセルは埼玉支部主催の物を
作りました。(増田先生のオリジナル)です。
クリスマスオーナメントとキャンドルは私が神長先生に習い
今度は飯野ちゃんにレッスンしました。
まわりの先生方はとても勉強家です。
だから楽しいです(*^。^*)

今日は長い時間ご苦労様でした。

 

 

日本フラワーデザイン大賞2017

2017年10月1日 | カテゴリー:お出かけ, ひとこと

沢山のお花

綺麗

IMG_20171001_174246_479

氷川丸

IMG_20171001_174246_477

パシフィコ横浜に行って来ました。
綺麗なお花を沢山見て来ました。
中華街、元町、山下公園に行って来ました。
氷川丸で生徒さんが結婚式をした事を思い出しました。
懐かしいです(*^。^*)

鋸山

2017年9月29日 | カテゴリー:お出かけ

南房総国定公園

IMG_20170929_185506_751

DSC_0727  DSC_0728

IMG_20170929_185506_754

自然に囲まれています。地獄のぞきや石大仏凄いです。
浜金谷駅からロープウェーに乗り、そこから石の階段を
上ったり下ったりほぼ名所をみてきました。
帰りは保田駅まで歩きました。
文化、自然、歴史、絶景、来て良かった(*^。^*)

お問い合わせ・お申し込みは、TEL・FAX:048-923-0575