【KinoLog】レッスンやイベントなど、Kinoの活動日誌です

初めてのカービング

2010年3月2日 | カテゴリー:ひとこと

今年は何を習おうかな?
ソープ&フルーツカービングを習う事にしました。
初めて石鹸を彫りました。
また夢が広がりました。コツコツ頑張りたいと思います。
生徒さんからは次ぎ何をするの?てよく聞かれます。
これから時間があるので石鹸を彫る練習をします。
石鹸

アートフラワー教室

2010年3月2日 | カテゴリー:未分類

アートフラワー教室
10時~12時
サークルかすみ草
新里教室

今日はうす絹の布とサテンをつかつてアイリスの花を作ります。
3本作ります。花びらや葉の型紙を作りました。
まだ染色しないので写真は部屋の花を写しました。
ガーベラ

造形アレンジ

2010年2月28日 | カテゴリー:フラワーアレンジメント

ローヤルフラワースクールに行ってきました。
造形の勉強です。
黒の丸い器を重ねてアレンジしました。
桜の枝やキフジの枝で大きなアレンジをしました。
丸い器

今日は6回コースのレッスンが最後でした。
新妻校長先生とみんなで食事をしました。
仙台、北海道、新潟からきていました。
いつも楽しくレッスンしています。
次はコラージュのレッスンです。
またみんなと学べる事が嬉しいです。

雨の中のレッスン

2010年2月26日 | カテゴリー:いけばな, フラワーアレンジメント

桃の枝と菜の花などを生けました。
いけばな

7時から新里教室でいけばな、アレンジ教室がありました。
雨の中ありがとう。
アレンジ

ペーパークイリング作品展のはがきを頂きました。
22年3月26日~28日
金町地区センター1階 
アトリエ ポピー島根郷子先生の生徒さんからいただきました。
ペーパー

そうか光生園のボランテァにいつてきました。
光生園

お花をいつも楽しみにしている人がいます。
みんなに会うのが嬉しいです。
光生園2

ペーパークイリングの雛人形をいただきました。
後藤先生は今年84歳になりますが、お花はもちろん編み物、パソコン、韓国語、洋裁・・・
書ききれないほどいろいろな事ができます。
いつも若いのは前向きでいることだと思います。
何時までもお元気でいて下さいね。
雛人形

草加教室

2010年2月24日 | カテゴリー:いけばな, フラワーアレンジメント

木ばでまり、チューリップ、ストックをいけました。
いけばな

フラワーアレンジメントのレッスンが草加駅前教室 6階アコスで9時~1時までありました。
フリージャー(黄色)、アイリスなどをいけました。
アレンジ

葉と花のブーケ
利久草、ガーベラ、スイトピーなど。
生徒さんの一人一人に合わせてレッスンをしています。
ブーケ

いけばな教室

2010年2月23日 | カテゴリー:いけばな

今日は新里教室でいけばな教室がありました。
花材は桃の枝、ストック(白)、チューリップ(ピンク)をいけました。
庭の草花も新芽が1日、1日大きくなってきました。
教室の中はお花の香りで春を感じます。
桃

桃の枝が立派でした。
かわいいつぼみが沢山ついていました。
桃の花

アレンジ教室

2010年2月22日 | カテゴリー:フラワーアレンジメント

第4月曜日
西新井のカルチャーで親子でも一人でも、フラワーアレンジメント教室 
5時30分~7時30分までレッスンしています。
アレンジ

ひな祭りのアレンジをいけました。
桃やスイトピーなどをつかいました。
アレンジ2

笹沼さんがビーズで作った小さな雛人形。可愛いでしょう。
雛人形

お料理教室

2010年2月22日 | カテゴリー:ひとこと

飾り巻き寿司をつくりました。
菊水巻き

少し濃い目の美味しい味でした。
菜の花を飾り春らしい椀になりました。
海老しんじょ

チーズケーキを私が担当しました。なかなか良く出来ました。
チーズケーキ

シュークリームの会は月1回お料理を作っています。
日本料理、お蕎麦、うどん、ケーキ、和菓子、パンいろいろなものが できます。

らん展に行ってきました

2010年2月21日 | カテゴリー:フラワーアレンジメント

四方から見ても良い作品でした。
MAFD AMINO プリザービングフラワーズ協会網野妙子先生の作品です。
色々ラン

コチョウランやシンビジュームなどをつかった大きなブーケです。
ブーケ

ニコライ バーグマンさんの大きなガラスの器にコチョウラン。
枯れた盆栽にオンシジュームが華やかに出来上がりました。
コチョウラン

プリザーブドフラワーの白い作品
展示

MAFD AMINO教室の生徒さんで手が込んでいました。
ラン

絵手紙

2010年2月20日 | カテゴリー:ひとこと

三野先生からの絵手紙がきました。
素敵ですね。ありがとうございます。
先生の猫もアメリカンショートヘアーですよね。
私の家の猫はさすけです可愛いです。
これからも楽しく頑張りますのでよろしくお願いします。
絵手紙1

笹本さんからの絵手紙
体験の時から一緒です。何かそばにいるとホットします。
もうすぐひなまつりですね。
絵手紙2

お問い合わせ・お申し込みは、TEL・FAX:048-923-0575