11月6日先生の命日です。
市川駅近くに教室がありました。
今日は命日にお墓参りに行けて良かったです。
先生は40代で亡くなりました。
女性の陶芸家で、素敵な先生でした。
今日は二人で行きました。

陶芸を10年以上ならっていましたが、今はまだ作る気にはなりません。
あまりに大きな存在だったので、今でも悲しいです。
主に花器を作っていました。
葉っぱの持ち手の花器です。大事にしたいです。

サークル かすみ草
10時~12時 新里教室
布を染めました。
すすき、コスモスは教室の廊下に飾って有ります。

2010年10月31日 | カテゴリー:プリザーブドフラワー
生徒さんが妹さんの為に作ります。
前撮りのブーケの花材です。

妹さんのブーケ
プリザーブドフラワーで作りました。

カサブランカ、バラ、利久草の花を使いました。

永瀬さんの絵手紙
いつも絵手紙ありがとう。
2ヶ月も教室お休みしています。
元気で飛び回っています。
でも絵手紙は長く続けます。
これからもよろしくお願いします。

笹本さんの絵手紙
りんごの絵手紙ありがとうございます。
11月の絵手紙は行きたいです。
またよろしくね。

山本さんの絵手紙
心配してくれてありがとうございます。
元気一杯なんだけど、お教室が忙しく・・・
でも来月は必ず皆さんに会いたいです。

2010年10月29日 | カテゴリー:いけばな, フラワーアレンジメント
今日は、明るい独協大学の学生さんがお手伝いしてくれました。

初めての生け花のお手伝い、ありがとうございました。
2人は本当に良く気が付き、水盤の水入れからごみの後かたずけまで頑張ってくれました。
これからどんな道に進むのか、楽しみでなりません。
またお会いできたら良いですね。

9時15分~11時
お花のボランティアに行って来ました。
第4金曜日にレッスンしています。
今日は振替で第5金曜日になりました。
そうか光生園の生徒さんが、月1回、楽しみにしてくれています。
約20年になりますが、月日の経つのは早いですね。
これからもずーっと続けたいです。

生け花、アレンジメントのレッスンが新里教室でありました。

2010年10月27日 | カテゴリー:フラワーアレンジメント
10時~1時
草加教室 アコス6階
アレンジメントやブーケなどをレッスンしています。
すすきやケイトウなどを使いました。

2010年10月26日 | カテゴリー:フラワーアレンジメント
アレンジメント

アレンジメント 2

フラワーデザインの資格を取った方の作品です。
資格取得終了後も、いろいろな勉強をしています。
ハンドタイ

2010年10月25日 | カテゴリー:フラワーアレンジメント
親子でも一人でも楽しくレッスンができます。

秋らしい感じを出しました。
くりなどを、アレンジした中においてみました。
