2011年9月15日 | カテゴリー:フラワーアレンジメント
今日も元気で、ご挨拶から良く出来ました。

お休みの人がいましたが、教室の中は楽しくレッスンしました。

生徒さんのアレンジ


朝7時に家を出て、板橋の市場へ。
今日も暑い…
花は秋の花で綺麗でした。

コスモス、ススキにりんどう
生花はやはり良いですね。
家に帰り、さあ、水揚げをしなくっては!
鋏の音、久しぶりに聞いたかな?
いつもは時間に追われ余裕がありません。
今日は、教室の花器と資材の移動をしました。
これから少し、余裕を持ちたいな。
1階の教室と2階の教室と資材置き場を入たり来たり・・・
また明日もかかりそうです。
2011年9月13日 | カテゴリー:フラワーアレンジメント
中尾さんがプレゼント用の花をアレンジしました。
アーティフィシャルフラワーを使いました。

赤坂さんは秋のアレンジメントをしました。
8月はお休みなので、話すことが沢山ありました。

goo地域集計 2011年9月5日~9月11日
週間アクセスランキング…華道、茶道、着付け
・都道府県 1位
・埼玉 1位
・草加/三郷 1位

花のアトリエkino
沢山の人に見ていただきありがとうございます。
サークルカトレア 10時~12時
フラワーアレンジメント 新里教室
9月12日 中秋の名月です。
花材:ススキ、りんどう、女郎花などのアレンジ

2時のレッスンが少し早くなりました。
あさりの炊き込みご飯やかぼちゃのサラダ
忙しいと思うのでと作ってくれました。
美味しい昼食でした。

アーティフィシャルフラワ―を使ったレッスン色々





プレゼントや自宅に飾るそうです。
生徒さんの好きな花材を選んでアレンジしました。
セブンカルチャークラブ 西新井
1時~2時30分 カバーフラワー(花すたいる液)

今日は体験の人が来てくれました。
小さな額を作りました。
千日紅、るり玉、バラなど生花をドライにして花すたいる液で作りました。
生徒さんのハロウィンの作品





体験の方が入会してくださいました。
ありがとうございます。
5時30分に注文のアレンジを頼まれているので早く包装しなければ・・・

花すたいるの樹脂はプリザーブドフラワーや造花、木の実、生花をドライにした花に水水しさを出したい時などに良いと思います。
注文が目白押しです。
10時に新潟から庭山さんが教室に見えました。

カバーフラワー協会に支部が出来ました。
埼玉支部には布施先生、宮城支部には清野先生、栃木支部には石垣先生、新潟支部にはに庭山先生。
段々と地方教室が増えています。
東京本部は(会長)近藤(理事)尾崎、木下。
まだまだ素敵な花を作るため、努力をしていきたいです。
セブンカルチャー 西新井 1時~3時
絵手紙教室 三野幸子先生

今日は柴田トヨさんの本の中から選んで書きました。
私は「朝はくる」を書いてみました。
余白や絵の入れ方など、考えないと上手くいかないなーと思いました。
2時間の間に、こんなにも充実した時があるなんて、何て幸せな事でしょう。


今日は佐藤さん、笹本さん、山本さんがお休みなので寂しいです。
体験の人も頑張っていました。
絵手紙のレッスンが終わり、いつもの1階へ。
お茶とみんなの話、一瞬の休息が楽しいです。
プリザーブドフラワー、造花をつかいハロウィンのアレンジを作りました。
生徒さんの作品





カルチャー帰りに、タベタリーノでランチを頂きました。
前菜、玉ねぎのパン、渡り蟹のパスタ、紅茶
桃のデザートは季節限定なので、今がチャンス!
越谷から西新井アリオに映画を観に行きました(ライフーいのちをつなぐ物語)
生きることを動物たちに学び、スケールの大きさを感じました。
案内人の松本幸四郎、松たか子さんの声が素敵で、何ともいえない心地よさを頂いて来ました。
子供も沢山観ているので驚きました。
石鹸でバスケットのカービングを彫りました。
難しいですね。
先生のカービングは凄いです。
ゆっくり進もう?…

サークル かすみ草
新里教室

今日はカバーフラワーとアートフラワーのレッスンがありました。
8月はお休みでした。
お孫さんが誕生した人もいました。
嬉しですね。おめでとうございます。
らんの葉を染色した人もいました。
