【KinoLog】レッスンやイベントなど、Kinoの活動日誌です

杉山さん

2012年4月6日 | カテゴリー:ひとこと, フラワーアレンジメント

今日の新里教室は皆さん忙しく、静かで少し寂しかったです。

足立区 笹本さんの絵手紙

絵手紙ありがとうございました。
美味しそうなデコポンですね。

お花見

2012年4月5日 | カテゴリー:ひとこと

上野に、お友達とお花見に行きました。

枝を良く見て下さい。
ねこが5匹います。
静かに寄り添っています。

木曜日なのに人、人、人

見沼代親水公園駅に戻り、舎人の桜を…

越谷カルチャー

2012年4月4日 | カテゴリー:お出かけ, プリザーブドフラワー

越谷カルチャー
メリヤのブーケ
(花材)プリザーブドフラワー バラ1輪(ピンク)、アーティフィシャルフラワー バラ2輪、リボン、ワイヤーをつかいました。
生徒さんの作品

大きなブーケが出来ました。

今日はタベタリーノでランチしてから、直子さんと大学前で待ち合わせ。
kinoの教室でおしゃべり
都倉八重子さんのお嬢様。
都倉先生は今年も世界らん展で頑張っていました。
直子さんはドイツに留学して日本に…
何年ぶりかにお会いしました。
もう大学生になったのですね。
ドイツのお話を沢山聞けて楽しかったです。

サークルかすみ草

2012年4月2日 | カテゴリー:ひとこと

サークル かすみ草
花展に向けてアートフラワーのワイヤーリングをしました。

 

足立区 林さんの絵手紙
絵手紙ありがとうございました。
4月の絵手紙で会えるのを楽しみにしています。

 

渡り初め式

2012年4月1日 | カテゴリー:ひとこと


kinoの教室から、見沼代親水公園駅まで「里人やすらぎ橋」が出来たおかげで、駅が近くなりました。
日暮里、舎人ライナーが開通してから、とても便利になりました。
私のもう一つの願いは、駅近くに大きな土地があります。
そこに何が出来るか楽しみです。
映画館付のお店が出来れば最高なんですけど?
のどかで便利。良いな~。

栃木の友子さん、式典で小林さんとお会いしました。
今度、前住んでいた新里に遊びに来てください。
お待ちしています。

人生の節目

2012年3月30日 | カテゴリー:ひとこと

一人鎌倉へ。
今日は主人の定年の日。
横河電機(株)に入社して、長い月日が過ぎました。
いろいろな事を思い出しながら、ゆっくりと散策しました。

鶴岡八幡宮

元気で定年を迎えられた事に感謝し、お礼のお参り…

さくらが綺麗

 

銭洗い弁天

 

ぼたん園は今、綺麗にぼたんが咲いています。
綺麗なぼたんを見て下さいね。

この枝の様に力強く行きましょうね。

 

池の側で鳥が一羽。鶴かな?
ずーと見ているの…

4月から新たな気持ちでお互い頑張りましょう。
ご苦労様でした。

 

ブーケ

2012年3月28日 | カテゴリー:フラワーアレンジメント

江原さんのブーケ
ワイヤーを使って作るブーケ
時間がかかりますけど、仕組みが分かると楽しいかな。

大場さんのブーケ

春休みで孫が泊まっていたので、にぎやかでした。

 

草月流いけばな展

2012年3月25日 | カテゴリー:お知らせ

ご案内
草月流 いけばな展 「想いを花に…」展

会期  平成24年4月14日(土)・15日(日)
時間  10時30分~17時
会場  北千住 「シアター1010」 11階
交通  東武伊勢崎線・地下鉄千代田線北千住駅より1分

畔上楓心社中/土遊会/協賛:荒川区国際交流協会

楽しみにしています。
時間が有りましたら駅に近いので、皆さんも見に行って下さいね。

 

フラワーアレンジメント&カバーフラワー

2012年3月24日 | カテゴリー:フラワーアレンジメント

新里教室
足立区 永瀬さんのアレンジメント

カバーフラワー協会の認定講座

足立区 半田さんのカバーフラワー

来月、認定試験です。

皓大くん、ママのマウンドブーケを持って嬉しそうです。
また遊びに来てくださいね。

ボランティア

2012年3月23日 | カテゴリー:いけばな

そうか光生園のボランティアに行って来ました。

新里教室のレッスン
盛花、投げ入れ、アレンジメントをしました。

雨の中ご苦労様でした。

お問い合わせ・お申し込みは、TEL・FAX:048-923-0575