国際バラとガーデニングショウ
鈴木恵ちゃん庭立さんの女庭師です。
いまでも名古屋からレッスンに来ています。
火曜日のレッスンをお休みして西武ドームへ
行って来ました。
庭立の社長さんとめぐちゃんの庭
コテージを夢見て…




庭立の社長さんとめぐちゃん庭素敵です。
水を流したり、枝を組んだり、いろいろ工夫が面白いです。
いまでも名古屋からレッスンに来ています。
世界らん展でも2回ほどトロフィー賞を受賞しています。
今回は見事、奨励賞を受賞しました。
おめでとうございます。
火曜クラスの仲間達

植物自由区 こぼれる奇跡 ささやく庭

めぐちゃんと寄せ植え教室に行っていました。
先生の庭も奨励賞を受賞していました。
おめでとうございます。
先生のお店でやぐるま草とネペタ(シックスヒルズジャイアト)を
買ってきました。
何年振りかの再会ですがお元気そうで嬉しいです。
バラの盆栽

いろいろな庭




バラ



ハンギングバスケット



お花を見ていると楽しくなります。今回は清々しい気持ちで
嬉しいです。気温は高く暑い…
いつもみんなに囲まれて幸せ♡♡♡
では素敵な出会いが沢山あります様に…(^O^)
2013年5月13日 | カテゴリー:フラワーアレンジメント
新里教室
サークルカトレア
教室風景

アレンジメント




胡蝶蘭綺麗です。
午後からソラフラワー教室


ソラフラワーを古川さんと深澤さんが作りました。
今日は1日レッスンでした。
母の日

娘、息子の家からプレゼントをいただきました。
ありがとう♡♡♡
浅見五郎助 茶陶展
25年5月8日(水)~14日(火)
日本橋三越本店 本館6階 美術特選画廊
亡き林先生のお父様から
私の陶芸の先生でした。女性の先生です。いつも
草加から市川まで楽しくお稽古に行っていました。
お料理の得意の先生でした。
一美先生の師匠のご子息さんの茶陶展だそうです。
国際バラとガーデニングショウ
25年5/11(土)~16(木)9:30~17:30
西武ドーム
名古屋のめぐちゃんからメール
奨励賞いただきました。
今から見るのが楽しみです。
クタクタだと思いますが、良かったね。
おめでとう (^O^)
わい~わ~いやった…
日本いけばな芸術展
2013年5/22(水)~27(月)
日本橋高島屋8階ホール
柘山理艶先生いつもありがとうございます。
可愛いマカロン

可愛いマカロンを作りました。右のマカロンはこれからです。
ソラフラワー新里教室

ソラフラワーは何で出来ているの?質問がありました。
ソラとはタイの水田に自生するマメ科の植物です。
乾燥させて皮をむくと、白い茎が現れます。これを桂むきにして
できた薄いシートを織りこんで、白く光沢のある
花に加工したものがソラフラワーと呼ばれます。
生徒さんのソラフラワーの作品




今日も無事レッスンが終わりました。
お花って生け花、アレンジメント、クレイ、ソラフラワー、
カバーフラワー、アートフラワー、寄せ植え、木の実、他
どれをしてても楽しいな…頑張ろう…
生徒の皆さんお仕事帰りのレッスンご苦労様です。
ありがとう、感謝♡♡♡
認定講座

8日、9日ストーンコンダクター講座を受講してきました。
全国からみえていました。
=お知らせ=
~それぞれの記念日~
代官山ヒルサイドテラス
バンケットルームC棟B1F
東京都渋谷区猿楽町29-8
2013年6月1日(土)11:00~19:00
2日(日)10:00~16:00
東急東横線 代官山駅下車3分
石鹸(ガラスの中に何が合うか考え中)

新都心へカービングに行って来ました。
蓼科花の夢美術館
ソラフラワーズ協会の網野妙子先生に
ソラフラワーをたくさん習いました。

美術館前の桜と水仙


5月6日今日も朝から夕方までレッスンです。
おかげさまでソラフラワーの認定講座がすべて終わりました。
教室の中はお花畑です。
昨日から泊めていただき近藤さんには感謝、感謝です。
ありがとうございました。
石鹸を沢山彫りました

1つ出来ると嬉しいから2つ目も、もう少し…まだまだ頑張れそうです。
明日から蓼科に行ってきます。
毎年楽しみのバーベキュー
お料理

子供達

お友達

荒川ちゃんと

子供7人、大人18人賑やかなバーベキュー炭火の
お料理は美味しいです。また今年も元気で会えました。
1日楽しいお話と、子供達の成長が楽しみです。
今日はみんなありがとう♡♡♡