2017年11月24日 | カテゴリー:ボランティア
そうか光生園
生け花


生徒さんの生け花です。
行李柳。ケイトウ、アイリス、ソリダスター、菊などを
使いました。生徒さん頑張りました♡
新里教室
投げ入れ

盛花

フラワーアレンジメント


午後3時からのレッスンです。
寒い中ありがとうございました(*^。^*)
2016年5月27日 | カテゴリー:いけばな, フラワーアレンジメント, ボランティア
そうか光生園
生け花


そうか光生園のボランティアに行って来ました。
レンギョウの枝が動きがあって良かったです。
1ヶ月に1度のボランティアです。
生徒さんが楽しみに待っててくれています。
新里教室
投げ入れ

盛花

フラワーアレンジメント

今年は芍薬を沢山レッスンに使っています。
大きく綺麗です(*^。^*)
2015年6月26日 | カテゴリー:ボランティア
ボランティア
生け花


ボランティアに行って来ました。
生徒の皆さん楽しみにしています。いつもありがとうございます。
新里教室
盛花

投げ入れ

アレンジメント


雨の中ご苦労様でした。レッスンが終り、お茶を
いただくのが最高ですね(*^。^*)
2015年1月23日 | カテゴリー:ボランティア
ボランティア


今日は生け花のボランティアに行って来ました。
研修生がお手伝いしてくれました。
安井さん、小柴さん明るく、テキパキ動いていました。
いつかまたお会いしたいですね。
今日はありがとうございました。(*^。^*) ♡ (*^。^*)
安井さん ♡ 小柴さん
優ちゃんのお母さんが新しい名札入れを持ってきて
くれました。いつもありがとうございます。
そうか光生園の中は生徒さんのお花がいっぱいです。
まだまだ寒いので生徒のみなさん風邪など引かない様にね。
夜コース(新里教室)
盛花

投げ入れ

アレンジメント


水仙などを活けました。
香が最高…ありがとう(*^。^*)
2014年5月23日 | カテゴリー:ボランティア
生け花教室


ボランティアにいってきました。
新しい生徒さんが見えました。
みんな頑張りました。(*^。^*)
新里教室
生け花



ブーケ


アレンジメント


生け花とアレンジメント教室
笑い声が聞こえて楽しいです。
加須市、世田谷区などから来ていただいています。
いつもありがとう(*^。^*)
2014年1月24日 | カテゴリー:ボランティア
生け花教室


生徒のみなさん元気で頑張りました。
ありがとう♡♡♡
新里教室
生け花

アレンジメント


1月はお休みのクラスが多いです。
今日も無事終わりました。
2013年12月27日 | カテゴリー:ボランティア
ボランティア
園長室で埼玉県社会福祉大会
埼玉県知事表彰を頂きました。
生け花


ボランティアをしてから22年早いものです。
1ヶ月1回の生け花教室、楽しみにして
頂いています。
生徒さんのお蔭で頑張れます。
ありがとう(*^。^*)
夜の教室
生け花

投げ入れ

アレンジメント


お花教室が終わり、みんなと忘年会
楽しいね。いつもありがとう♡♡♡
2013年11月22日 | カテゴリー:ボランティア
そうか光生園
ボランティアに行って来ました。
生け花


早いもので光生園の生け花教室も22年が過ぎました。
3人の生徒さん開講してから22年一緒に頑張ってくれました。
他の生徒さんも楽しみにしてくれています。
これからも頑張ります。♡♡♡
(夜クラス)
投げ入れ

アレンジメント

盛花


飯岡さんが体調をくずされてみんな心配しました。
今日はレッスンが出来て良かったですね。
お大事にして下さいね。(^O^)
2012年10月24日 | カテゴリー:いけばな, フラワーアレンジメント, ボランティア
花展(生花)3



(盛花)


(投げ入れ)


(籠花)

(アレンジメント)













銅花器(投げ入れ)

伝統的な花や現代花までみんな楽しんでいました。
そうか光生園のみなさん3人が20年生け花をしています。
少し早く園で活けて頂き1枚1枚をデジカメに写し光生園の
金澤さんが活けてくれました。金澤さんは生徒さんです。
そうか光生園(盛花)



2012年6月22日 | カテゴリー:ボランティア
そうか光生園
ボランティア
一ヶ月に1回のレッスン
皆さん楽しみにしていてくれます。
生徒さんが一生懸命、生けました。



ご苦労様でした。
夜のレッスン
高橋さんの投げ入れ

金澤さんの投げ入れ

りょうぶの枝をアレンジ


盛り花
飯岡さんのが映っていませんでした。残念…