
今日は、午前中は
お料理教室に行って来ました。
コミュニティアリーナ西新井
5時30分~7時30分
アレンジメント&ミニガーデン
親子でも1人でもお花が楽しく学べます。
子供も簡単にできるブーケを作りました。
お花は楽しいですね。

10時~12時 プリザーブドフラワー教室があります。


19時~21時
サークルカトレアが新里教室でありました。
新しいお友達も2人入会しました。
子供たちも頑張っています。
双子ちゃんです。
ママもおばあちゃんもみんなで来ています。

作品紹介(生徒)



プリザーブド&トロッケンゲシュテックの教室がありました。
午後から、日本橋三越本店にコスチュームジュエリー展を見に行ってきました。
高木洋恵先生の作品が展示してありました。
先生にもお会いしました。
アクセサリーやネックレスなど色彩が綺麗でした。
コミュニティアリーナ西新井で『陽介の園芸アカデミー講座』に行ってきました。
今日は寄せ植えでした。
他にハンキング、盆栽など作品制作しています。
陽介先生も “世界らん展” に行かれたそうです。
何であんなに植物の事を知っているのでしょうか。毎回驚きます。
楽しい時間があっという間に過ぎました。
植物をみているとほっとします。
世界らん展も22日に終わりました。

今年は蘭ふれあい広場で
ドライフラワーのデモンストレーションと、
毎日『造る』のコーナーで
ドライフラワーの説明をしました。

隣りでは押し花の先生方も
頑張っていました。

たくさんの先生方やお友達が
らん展を見に来てくださいました。
皆様応援ありがとうございました。

そして、ドライフラワーのお手伝いをしてくれた大須賀さんに感謝しております。ありがとう。
デモンストレーションでは、
デコレーションケーキを作成しました。
今日、携帯電話に以前レッスンにきていた生徒から電話が入っていました。
何年ぶりかしら?心配していたので嬉しかったです。
「先生、女の子が生まれました。」
私はとても幸せの気分になりました。おめでとう。

今日は東京ドームで世界らん展に出す
寄せ植えの土台作り。
3回目なので少し慣れてきましたが、
やはり、大好きな寄せ植えなので
力が入ってしまいます。
お友達や生徒が楽しみにしてくれているので嬉しいです。
いつもみんな応援ありがとう。