2015年12月4日 | カテゴリー:プリザーブドフラワー
アレンジメント
杉山さんの作品


お正月の花


プリザーブドフラワーやカバーフラワーなどを使った
アレンジです(*^。^*)
2015年12月2日 | カテゴリー:プリザーブドフラワー
プリザーブドフラワー&カバーフラワー
お正月のアレンジ


越谷の生徒さんの作品です。
プリザーブドフラワーの菊や真っ赤なバラなどを
使いました(*^。^*)
越谷タベタリーノで忘年会
生徒の皆さん

いつも楽しくレッスンしてる生徒さんです♡
良い人達で嬉しいです。今年いろいろありがとうございます。
来年もよろしくお願いします(*^。^*)
2015年11月4日 | カテゴリー:お出かけ, プリザーブドフラワー
プリザーブドフラワー・アートフラワー
生徒さんの作品




台紙にペーパーナプキンを貼って作りました。
アートフラワー・プリザーブドフラワー・木の実など
を使いました。綺麗と喜ばれました。
みんなありがとう(*^。^*)
2015年10月7日 | カテゴリー:プリザーブドフラワー
越谷カルチャーセンター
プリザーブド&カバーフラワー





プリザーブドフラワーとカバーフラワーでアレンジしました。
花キャンドルは10人分kinoが作りました。
キャンドルの中にプリやドライフルーツ、ドライフラワーなどが
入っています。生徒のみなさん喜んでいただきました。
銀座スタジオエスのディプロマも取り講師になりました。
今日は楽しいレッスンが出来ました。
*あ*り*が*と*う*(*^。^*)
2015年9月2日 | カテゴリー:プリザーブドフラワー
越谷カルチャーセンター
プリザーブドフラワー



カバーフラワー

越谷カルチャーセンター
プリザーブドフラワー&カバーフラワー
10時30分~12時30分
カバーフラワーは樹脂加工しています。
可愛いどんぐりも入れてみました。
阪本さん体調はいかがでしょうか?
お大事してくださいね。
今日のレッスンも楽しく出来ました(*^。^*)
2015年8月30日 | カテゴリー:お出かけ, プリザーブドフラワー
ローヤルフラワースクール大森校
花キャンドル



アロマスティク

午後のレッスン
花キャンド


アロマスティク

花キャンドルのレッスンに行って来ました。
先生は斉藤先生です。ドライ、プリザーブドフラワーなどを
つかいます。2年前頃からキャンドルが習いたかったのですが
思った教室がなかったので探している所、今日レッスンがあるのが
わかりました。
斉藤先生今日はありがとうございました(*^。^*)
2015年8月5日 | カテゴリー:プリザーブドフラワー
プリザーブド&カバーフラワー
カバーフラワー


プリザーブドフラワー





カバーフラワー(樹脂加工しているお花)かプリザーブドフラワー
でリースを作りました。ソラフラワーを沢山使いました。
ソラフラワーは茎を乾燥させてお花を作ります。タイ王国に自生する
マメ科の植物です。軽く、小さな花から、大きな花まで楽しめます。
今日は4人の生徒さんがお休みでした。
暑い中ありがとうございました(*^。^*)
2015年8月3日 | カテゴリー:クレイ, プリザーブドフラワー
バスケット



ソラ&プリ

野田市、所沢市、草加市からありがとうございます。
飯野ちゃんのお子様もクレイを体験しました。
生徒さん今日はありがとう。
プリザーブドフラワー
額



ルーチェ(リース)



ももちゃんのアレンジメント

お料理


越谷良美教室に行って来ました。
プリザーブドフラワーの額、ルーチェでリースを作りました。
みどりさんが焼肉やお料理をたくさん作ってきてくれました。
いつもありがとうございます(*^。^*)
サークルカトレア
フラワーアレンジメント




カーネーションを使ったアレンジです。
8月はお休みです。今日はご苦労様でした(*^。^*)
2015年7月1日 | カテゴリー:お知らせ, プリザーブドフラワー
新しい生徒さん
プリザーブドフラワー

カバーフラワー

プリザーブドフラワー





プリザーブドフラワー&カバーフラワー教室
今日は入会して頂きありがとうございます。
素敵な額にプリ、カバーフラワーで作りました。
バラ1本にリボンで作った花びらを6枚つけてみました。
皆さんいつもありがとう(*^。^*)
タベタリ―のでランチ
桃のデザート

今年も桃の季節がきました。まだかな?わくわく待っていました。
嬉しいな~最高♡~♡
コンテスト本選選出
ジャパンフラワーアレンジメント&
ブライダルブーケショー2015
2015・7月26日~27日(入会無料)
第2回アーティフィシャルフラワー
デザインコンテスト
ブーケ、リース(インテリア)、本選選出の
お知らせが届きました。
まだ作品がお見せ出来ませんが、お時間がありましたら
ホテルマリナーズコート東京(晴海)にいらして下さい。