2010年3月24日 | カテゴリー:フラワーアレンジメント
9時~1時 草加教室 アレンジフラワー
ヒヤシンスの花綺麗でした。
雨の中生徒の皆さんご苦労さまでした。

香りが良いです。黄色、白の花をつかいました。

トクサをつかいました。

2010年3月18日 | カテゴリー:フラワーアレンジメント
ふといをおって変化をつけました。

雪柳やフリージアをつかいました。

サークルカトレア
新里教室 7時~9時
大人13人子供5人、黙々と生ける子、小さな手で真剣に生ける子いろいろな子供達はとても可愛いですね。

2010年3月17日 | カテゴリー:いけばな, フラワーアレンジメント
花材桜、フリージア、アイリスを生けました。
桜が咲いて綺麗でした。

花材:雪柳、ピンクや薄紫のスイトピー、黄色のチューリップ、ピンクのフリージアをアレンジしました。

草加駅前教室 9時~1時 第3水曜日
いけばなやフラワーアレンジメントのレッスンがありました。
生けているとどんどん花が咲いてきました。

2010年3月16日 | カテゴリー:いけばな, フラワーアレンジメント
5時~9時 草加教室
いけばな花材:木いちご、アイリス、チューリップ
今日はいけばな等のレッスンがありました。

桜の枝を生けました。

白い額で作りました。
生花をドライフラワーにして特殊樹脂加工して作りました。

2010年3月12日 | カテゴリー:フラワーアレンジメント
新里教室 7時~10時
今日はアレンジメントをレッスンしました。

ランを立てラナンキュラスをまとめました。

アレンジメントを終わって話が弾み、作品を見たり教室の奥を見たり、色々探して良いものを作ります。

2010年3月9日 | カテゴリー:いけばな, フラワーアレンジメント
いろいろな色のチューリップの花と葉をつかってアレンジしました。
八潮から来ています。

アレンジメント。
アロマを青山の方で勉強中です。
(ユーカリ)免疫力(レモングラス)集中力up(ラベンダー)リフレッシュ
今日は教室の中が良い香りでした。草加から来ています。
チューリップをつかいました。
まゆちゃんは髪を短くして美人さんから可愛くなりました。

2010年3月8日 | カテゴリー:フラワーアレンジメント
ミモザアカシアの黄色が綺麗でした。
楽しくレッスンしました。

新里教室 サークルカトレア
(第2月曜日)10時~12時
フラワーアレンジメント教室
今日は7人のレッスンでした。

2010年3月3日 | カテゴリー:フラワーアレンジメント
越谷市中央市民会館
10時~12時
プリザーブドフラワー&トロッケン(木の実)
今日は多肉植物とプリザーブドフラワーで
置いても掛ける事もできる作品を作りました。
組み合わせが面白いと生徒さんは喜んでいました。

2010年2月28日 | カテゴリー:フラワーアレンジメント
ローヤルフラワースクールに行ってきました。
造形の勉強です。
黒の丸い器を重ねてアレンジしました。
桜の枝やキフジの枝で大きなアレンジをしました。

今日は6回コースのレッスンが最後でした。
新妻校長先生とみんなで食事をしました。
仙台、北海道、新潟からきていました。
いつも楽しくレッスンしています。
次はコラージュのレッスンです。
またみんなと学べる事が嬉しいです。
2010年2月26日 | カテゴリー:いけばな, フラワーアレンジメント
桃の枝と菜の花などを生けました。

7時から新里教室でいけばな、アレンジ教室がありました。
雨の中ありがとう。

ペーパークイリング作品展のはがきを頂きました。
22年3月26日~28日
金町地区センター1階
アトリエ ポピー島根郷子先生の生徒さんからいただきました。
そうか光生園のボランテァにいつてきました。
お花をいつも楽しみにしている人がいます。
みんなに会うのが嬉しいです。

ペーパークイリングの雛人形をいただきました。
後藤先生は今年84歳になりますが、お花はもちろん編み物、パソコン、韓国語、洋裁・・・
書ききれないほどいろいろな事ができます。
いつも若いのは前向きでいることだと思います。
何時までもお元気でいて下さいね。
