2012年2月19日 | カテゴリー:フラワーアレンジメント
オブジェをデザインするセミナーに行ってきました。
ガラス3種と造花の観葉植物、ワイヤーを使って作りました。

銀色の木を置いて映しました。

桜の枝やゼンマイを使って椅子を作り、パンジーのお花をのせて飾りました。

お花を見ているとホッとします。

葉の形の中に麻やスパンコール、ユーカリの葉やトクサなどを張り付けました。

1回目のレッスンは顏なじみの先生方でした。
仙台、宇都宮、北海道、千葉、埼玉、東京からレッスンに来ていました。
8人で和気あいあいで頑張りたいです。
いつも何かに挑戦していたいな…
仙台の清野先生も地震に負けず頑張っています。
新妻校長をはじめ、先生方お体を大切にして下さいね。
6回のセミナーよろしくお願いします。
クリスマスローズの世界展に行って来ました。
都倉八重子先生の作品

池袋サンシャインシティ ワークショップ
高級造花で「クリスマスローズの壁掛けを作りましょう」
みんな楽しそうに作っていました。
網野妙子先生の作品
プリザーブドフラワー

先生方、頑張っていますね。
沢山の花と出会えて幸せです。
18日 今日から『らん展』が始まる

綺麗なランだな…

木下の作品
(強さと優しさ)

今年は布施先生を誘って、らん展に出展。
2009に出展してから、寄せ植え部門からミニチュアディスプレイになりました。
私の思いは、東日本の地震で、みんなが力を合わせて頑張ってる姿や、
私の先輩、友達(清野先生)の優しさ、強く生きている姿を見ながら
多分つらいことが沢山あるんだろうな?と感じる。
自分の中で何も出来ないから、作品にしたい・・・その思いから頑張ってみました。
賞に入る事が出来ませんでしたが、これほど充実したことはありませんでした。
布施明美先生の作品
(昨日、今日、そして明日へ)

みんなで36人の中から、奨励賞を取りました。
これは凄く嬉しく、大喜びしました。
今回のらん展では、いろいろ楽しく過ごす事が出来たことに感謝したいです。
ありがとうございました。
2012年2月13日 | カテゴリー:フラワーアレンジメント
サークルカトレア 新里教室
アレンジメント


黄色いチューリップが八重で綺麗でした。
レッスン後のお話は、クリスマスローズ展と世界らん展の事でした。

2時から深澤さんと古川さんのカバーフラワーのレッスンでした。


2012年2月10日 | カテゴリー:総合フラワー
セブンカルチャー 西新井
カバーフラワー講座
お雛様のアレンジ

カバーフラワーとは生花をドライにしたものや、プリザーブドフラワー、造花などに協会独自の特殊樹脂を施して作ったお花です。
樹脂のネイミングは『花すたいる』です。
楽しくレッスン出来ました。

2012年2月9日 | カテゴリー:お知らせ, ひとこと
絵手紙教室
1時~3時
セブンカルチャー西新井
三野幸子先生
(テーマ)バレンタインによせて告白?
和紙や包装紙、新聞などをハートの形に手でちぎりました。
みんなの絵手紙です。



絵手紙フェスティバル 2012

(前期) 2月2日~9日
(後期) 2月16日~23日
10時30分~17時30分
会場・主催 大崎ウエストギャラリー
…グループ「おもいのまま」
三野先生とお仲間の絵手紙を、時間がありましたら見て下さいね。
絵手紙って楽しいですよ。
2012年2月7日 | カテゴリー:クラフト, クレイ
1時からカービングに行って来ました。
石鹸でらんを彫りました。
時間が経つのが早く、真剣に取り組むひと時です。

金曜日に作ったクレイのお花が乾きました。
バスケット、楽しく作りました。

お知らせ
*世界らん展 日本大賞 2012 *
東京ドーム
2月18日(土)~26日(日) 10時~5時半

PORCELAIN PAINTING FREUDE EXHIBITION 2012
花と鳥たちの語らい
会期 2012年2月10日(金)~14日(火) 11時~18時
会場 ギャラリーコンセプト21
北青山3-15-16
時間がありましたら、ぜひ、いらしてくださいね。