水色のカラーを使ったアレンジ。
『花すたいる液』を付けたカラー

カラーとバラ

プリザーブドフラワーとドライフラワーを樹脂加工した物。

冨貴田さんと白井さん、小学生のお子さんを学校に送り出してからkinoの教室に。
今日はゆっくり出来ました。
小池邦夫の落書展

第1会場 鳩居堂画廊 4階
第2会場 銀座一穂堂 サロン
会期:2011年11月8日~13日 AM11時~PM7時
会場は銀座です。
2011年10月16日 | カテゴリー:フラワーアレンジメント
今日から新しい講座(シーズンフラワー)に行って来ました。
鹿児島、徳島、宇都宮、東京、千葉の先生方とレッスンです。
“新妻尚美ローヤルフラワースクール”は色々な講座が楽しめます。
新妻校長先生のレッスンは必ず役にたちます。
アイデアが沢山あって勉強になります。


かぼちゃにリボンを貼り、コウモリを飛ばしました。


クリスマスリースチューブにワイヤーを入れ、輪を作ります。
シルバーの枝などを使いました。


1、2の作品はハロウィン、3の作品はリースです。
五年振りに鹿児島から来た先生にお会い出来て嬉しいです。
今日、レッスンで感じた事。
フラワーデザインは楽しい、色々なアイデアーが生まれてくる、写真の撮り方一つにしてもフラワーの本を見て適切な回答をしてくれるなど、1日が充実して楽しい。
ローヤルに入会した時は、レッスンは毎月3回頑張っていましたが、余り理解できていない様な気がします。
でも今は継続して来た事が、私のフラワーが大好きと言える事だと確信しました。
新妻校長先生、順子先生、そして先生方ありがとう。
いけばなを生けました。
明日はそうか光生園で秋祭りが開催されます。
20年もお稽古している人もいます。

(花材)雪柳、紅葉、リコリス、スプレーカーネーション

みんな見てくれるのを楽しみにしています。
明日は晴れます様に。
これから、てるてる坊主作るね。
2011年10月14日 | カテゴリー:総合フラワー
セブンイカルチャークラブ 西新井
今日から新しく2名の方が入会されました。
ハロウィンのアレンジです。

緊張しなかったかな?
生徒さん達は、みな優しいのでいろいろ聞いて下さい。
今日はご苦労様でした。
『花すたいる液』の木の実を沢山使って作りました。
エッフェル塔のキャンドルを真ん中に飾ってみました。

永瀬さん、昨日の絵手紙と今日のカバーフラワーと、2日間ありがとう。
疲れないでね。みんなも風邪に気をつけて下さい。
会社帰りに会いに来てくれました。
1年振りかしら…
お好み焼き「きゃべつ」(生徒さんの店)に行って、貴ちゃんを待つことに。
8時30分過ぎ、メール「今仕事が終わりました。これから向かいます」
疲れていると思うのに…
貴ちゃん、佐保子ちゃんとレッスンの事やフォーシーズンホテル椿山荘での結婚式の事、色々、思い出が沢山あります。
式場のお花はカラーやモンステラ。
見事に飾られていて素敵でした。
女優の武田久美子さんが輝いていました。
そう、新井ちゃんの結婚式には虻川美穂子さん(北陽)とあいました。
笑顔が素敵でした。
10何年のお付き合い。いつまでも楽しく行きましょう。
蒲生と取手に帰って行きました。
今日は遠い所ありがとう。
また会いましょうね
セブンカルチャークラブ西新井
絵手紙教室 三野幸子先生

今日のテーマは「秋をさがして」です。
くり、柿、コスモス、落ち葉など、はがきに思いをこめて書きました。
この後、お見舞いに行くので一足お先に帰りました。
三野先生、楽しいお話と、絵手紙って楽しいなーということを教えてくれてありがとう。
優しい仲間に囲まれて、何時までも絵手紙を書きたいです。ハッピー。


2011年10月12日 | カテゴリー:お知らせ, ひとこと
染のまち落合 第10回 スタンプラリー
2011年10月22日~23日

下落合駅から5分。カバーフラワー協会(花すたいる)があります。
いけばな大賞
2011年11月20日~11月23日
北千住シアター 1010ギャラリー

古流伝花集成展
2011年10月29日~30日
都立産業会館 台東館 7F

北本市の柘山先生、何時も招待券ありがとうございます。
頑張っていらっしゃいますね。
お体大切にして下さい。
花展でお会い出来れば嬉しいです。
ウッドデッキに出たら赤とんぼが…

中尾さんのブーケ
スマイラックスはkinoの庭のを使いました。

長谷川さんの生け花
いつもはお孫さんとお嬢さんと来ていますが、涼ちゃんのダンスの発表会のレッスンが忙しい為、お休みです。
無理をせず、ゆっくり進みましょうね。

金曜日のレッスンの次の日が幼稚園の運動会の為お休みなので、今日来てくれました。
幼稚園の運動会では、頑張った姿が目に浮かびます。

仕事が終わってから姉妹でレッスンに来ています。
いつもはフラワーアレンジメントのレッスンですが、1年に1~2回違う物を作ります。
お母さんもお友達と来ています。

お友達にプレゼントするそうです。
お店に置くティッシュケースも頼まれました。

新築お祝の贈り物です。

2011年10月7日 | カテゴリー:お出かけ, フラワーアレンジメント
今日はクレイのレッスン日。
日暮里、舎人ライナーに乗って出発です。
2レッスン(4時間)鏡を作りました。

無我夢中、時間のたつのは早いです。
さあ、急いで帰らなくては。
7時から新里教室でのレッスンがはじまります。
花すたいる液のテッシュボックス。
4人の作品




竹下さんの額

笹沼さんの額

ハロウィンのアレンジ

粟やケイトウ。秋ですね。

変わった色のガーベラ。

今日も無事終わりました。
クレイの先生、kinoの生徒のみなさん、ありがとう!