2010年9月8日 | カテゴリー:お出かけ, プリザーブドフラワー
白い壁掛け
花材:ジンジャー、アンスリューム、ケヤキなどを使いました。
花は樹脂加工してあります。
ポイント:大きいジンジャーとアンスリュームのバランスが難しいです。
アンスリュームの赤とケヤキの葉がまとまり感を出しています。

木の実のドア飾り
花材:松ぼっくりやいろいろな木の実を使いました。
ポイント:ワイヤーで3個ぐらいまとめると作りやすいですよ。
少しずつ秋の気配を感じられるこの頃ですが、茶色の木の実で作品を作りませんか?

プリザーブドの壁掛け
花材:プリザーブドや造花の実物やアイビーなどを使いました。
ポイント:白い丸いつるを秋らしく見せるには、アイビーなどのツル物の葉を垂らすと素敵です。
グリーンや黄色の中に、色の濃い色の木の実をつかいました。

可愛い石鹸

ハートのカゴに入れました。
4等分に切り分けて花を作りました。
先の方が細かく、少しむずかしかったです。
薄いグリーンの石鹸を使いました。
かわいいバスケットの出来上がりです。
アイリスのアートフラワー

アイリスを染色してコテをかけて仕上げました。
アートフラワーです。
とても綺麗な紫になりました。
2010年9月3日 | カテゴリー:プリザーブドフラワー
メリアブーケ

花材:バラ・ジャスミンの葉
メリアブーケと言って、6輪のバラの花びらを重ね合わせていって、1輪の大きなバ
ラに仕上げました。
ジャスミンの明るいグリーンにとても映えて印象的な作品になってます。
赤のアレンジ

花材:赤のバラ(プリザーブド)、実物・アイビー(アーティフィシャルフラワー)
還暦の女性の方へのプレゼントだそうです。
なので、赤を基調としてシックなアレンジに仕上げました。
ボールブーケ

花材:ガーベラ、ひおうぎの実、雪柳、ミニヒマワリ
生花のボールブーケです。
ガーベラの黄色と明るいグリーンがとても爽やかです。
2010年9月1日 | カテゴリー:プリザーブドフラワー
今日は越谷市民会館でのレッスンでした。
この作品は、白いつるを編んで作ったボールに、花を挿して作っています。
直置きにも、吊るして壁掛けとしても使えるようにしてあります。
全体としては、秋らしい色に仕上げました。
濃紺の実で引き締まって見えますね。

この作品は吊るして飾れるようにアレンジしてあります。
こちらの生徒さんは、ご自宅に合わせて吊るすように素敵に仕上げました。
プリザーブドならではのグリーンのバラがさわやかですね。
