今日は栗拾いにいって来ました。
茨城県にある生徒さんの栗畑に7人で行きました。
初めは小さな栗がなり、次の場所では大きな栗がたくさん取れて嬉しかったです。
竹野内ぶどう園で巨峰を買いました。
甘いぶどうで美味しかったです。また行きましょうね。


コミュニティアリーナ西新井(第2木曜日 1時~3時)で絵手紙教室がありました。
今日のテーマは(2つ)でした。
コーヒーカップとイヤリングを書きました。
お友達は靴やすり鉢、はし、サングラスなどを書いていました。
絵手紙が終わってからみんなでお茶を飲みました。
いつも話が弾みます。


家で樹脂の花を作っています。
バラ、カラー、あじさいなどを加工しています。
協会から認定教室として認定されました。
カルチャー教室は樹脂加工した花を使って、額やアクセサリーなどをつくります。
花は柔らかく雨にぬれても平気です。


2009年9月9日 | カテゴリー:プリザーブドフラワー
10時30分~12時30分 越谷レイクタウンジュージャ 「森」 3階
プリザーブド&トロッケンゲシュテックのレッスンがありました。


3時すぎ高校生からレッスンに来ていた生徒さんが、
パパと赤ちゃんを連れて、遊びに来てくれました。
可愛いね。男の子です。座布団の上で大きな声でないていました。
生徒さんの子供はどのこも可愛いね。
今日はまた幸せをいただきました。ありがとう。

2009年9月8日 | カテゴリー:フラワーアレンジメント
絵手紙のお友達からはがきが届きました。
赤いりんご美味しそうですね。いつもありがとう。

2009年9月4日 | カテゴリー:フラワーアレンジメント
今日、朝早く市場に行ってきました。
ススキやオミナエシなど、秋を感じさせる花がたくさん出ていました。
夜7時から新里教室でフラワーアレンジメントのレッスンがありました。
水色のブルースターや紫色のリンドウなどを使って
アレンジやブーケをつくりました。



越谷中央公民館で『額のアレンジ』を作りました。
第1水曜日 10時~12時
プリザーブドや木の実など総合フラワーをレッスンしています。


コミュニティアリーナ西新井の寄せ植え教室に行きました。
器が素敵でした。

