横山典子さんの作品

第32回 国際扇面展に行って来ました。
(爛漫)さくらの絵が描かれていました。
今日はいろいろ話せて良かったです。
またお会いしましょう。
2011年4月27日 | カテゴリー:フラワーアレンジメント
木の実をつかって作りました。

沢山の人がいらっしゃいました。
母の日をイメージしたアレンジです。

ショートプランツ

短くアレンジするけど、その中に沢山の思いを入れると楽しいですよ。
足立区 佐藤さんの絵手紙

絵手紙ありがとうございます。
原発の不安、考えさせられますね。
福島にお友達や知人がいますので心配です。
足立区 永瀬さんの絵手紙

いつも楽しく拝見させていただいております。
毎日ポストを見るのが楽しみです。
2011年4月26日 | カテゴリー:いけばな, フラワーアレンジメント
草加市 長谷川さんの生け花

草加市 中尾さんのテーブルに置くリース
仕事帰りにご苦労様でした。

足立区 赤坂さんのアレンジ

お料理教室に行って来ました。

(1)筍入り肉だんご
(2)ふき胡麻びたし
(3)紅茶しらたま
(4)切り干し大根の煮物
(5)ごぼうと牛肉の混ぜご飯
の5品を作りました。
ふきが美味しかったです。

2011年4月25日 | カテゴリー:フラワーアレンジメント
セブンカルチャークラブ 西新井
第4月曜日 5時30分~7時30分
フラワーアレンジメント&ミニガーデン

親子でも一人でも楽しめます。

足立区 林さんの絵手紙
四葉のクローバーの絵手紙、ありがとうございます。

足立区 永瀬さんの絵手紙
いつもガンバっていますね。
美味しそうですね。
お体に気をつけてくださいね。

草加市 山本さんの絵手紙
イチハツの花35本
見事でしょうね。絵手紙ありがとう。

2011年4月22日 | カテゴリー:いけばな, フラワーアレンジメント
そうか光生園に行って来ました。
(花材)さくら、スターチス、スプレーカーネーション
色々なボランティアがあるけれども、私の出来る事はほんの少しです。
でも継続出来ていることが良いのかなと思う今日この頃です。
東日本地震でのボランティアのみなさんは、一生懸命な姿がとても嬉しいです。

新里教室 7時~9時
生け花、アレンジ教室がありました。

ニゲラの実、ドラセナなどをアレンジしました。

色々な方と出会い、みんな楽しく、私は何て幸せなんだろうと思います。
とにかく花のアトリエkinoは、生徒さんの仲が良いし、他の先生方にもいつも沢山の人に囲まれているね、と言われます。
一人ひとりが、大切な生徒さんなんです。
いつもありがとう感謝…
2011年4月21日 | カテゴリー:いけばな, フラワーアレンジメント
新里教室 10時~12時
木内さんの盛り花

ブーケ(良美さんの作品)

カーネーションやアジサイをつかいました。
高校1年からレッスンに来ていました。
結婚して男の子がいます。
いつも頑張っていますね。
千日紅のアクセサリー

新里教室へ越谷市から来てくれました。
聖子さんの作品

大きなバラとアジサイなどをつかつた壁掛け。
3人は越谷市から来ました。
とても楽しいレッスンでした。
新里教室 7時~9時 子供達

明るく元気に頑張りました。
3月はお休みでしたので、会えて嬉しいです。
ハートの器でアレンジしました。
今日は造花を使いました。

色とりどり
みんな真剣。

いつもはフラワーアレンジメント教室です。

ガーベラ、バラなどをつかってみました。

みんなで和気あいあい。
お茶を飲みながら3月がお休みの為、話が沢山有りました。